オンライン英会話

「23日目英会話・・・material意味わかる?」

はじめに

今日は、留学の準備をしていて時間があったので、結構聞かれる内容をお知らせという形でブログにまとめました。そもそも、今何やってるの?とか結構聞かれること多いので。笑 そして、今日は家族で焼肉に行って、そのあと母が姉に仕事を委託されていて、そのやり方をレクチャーされているのに半目で寝かかっているのを横目に、留学記事を作成していました。笑

本日の使いたい英語

①occasionally
→「たまにね」という意味です。そのほかにも「once in a while」や「from time to time」も使えるみたいです。自分が言わなくても向こうから行ってくる可能性もあるので、覚えておきたいですね。

②material
→しっかりと頭に定着させる必要がある。これはいろんな意味があるけど「教材」っていう意味もある。「subject matter」でもいいみたいですけど、英会話の中でなんども登場してきます。

③each other
→これ結構出てくるんですよね。「this is first lesson, so we don’t know each other」とか、最初から出てきます「each other」は副詞と思われがちですが、ただの代名詞です。しかし、主語にはならないのでご注意を。「one another」は文章でよく使われるみたいです。同じ意味だそうです。

結果

each otherは使いました。近所の人とは仲良くすべきだみたいなセンテンスに対して「how about you?」と聞いてきたので「we don’t care about each other」これって使い方あってるのか、結構強い感じになるのかな?笑 「we don’t care about each other that much」の方がよかったかな?「that much」結構便利だね。笑 今まで「basic」のカリキュラムだったんだけど、実用英会話に移りました。笑

おわりに

今日は、2度目のブログ更新になりました。英会話は残念ながら4月30日までなのであと3回で終了です。その代わり、留学までは英語を使えるアルバイトに入っているので、英語を使う機会は増えると思います。なので、そこで使う英語を引き続きご紹介しますね。それでは、おやすみなさい!

 

 

RELATED POST