オンライン英会話

「13日目英会話・・・成長の鈍化傾向」

はじめに

みなさん、こんにちは!Dスケです。今日は、お昼はフリータイムな時間です!なので、朝から色々済ませて、今はカフェで英語の勉強とブログ更新に時間を使っています。昨日かな?「そして父になる」を初めてみて、6年間育てた子が別の子だったという話だけど、自分の血か6年間の愛情かで葛藤するストーリーが斬新で興味深かかったです。見ている側も、血は繋がっているけど別の子に、ものすぐく違和感を感じましたね。僕が好きなニコールキッドマンが出演している「Lion」っていう映画も、似たストーリだったけど子供目線から行くと、やっぱり、血よりも親にもらった愛情の方が大事なんだね。

今日話したい英語

今日は、英語の勉強日なのでいつもより少し多めです!

①for some reason
→「なんだか」これ結構使えませんか?なんとなくというニュアンスとしても使えるっぽいです。

②I’m getting~
→「だんだん〜になる」これ調べると、色々情報が出てきてました。まず「I’m getting 形容詞」で使えます。形容詞に「fat」や「lazy」などなんでも OK!そして、「It’s getting cold」という感じでも使えます。「だんだん寒くなってきたね。」的な感じです。さらに「colder」にすると、「前も寒かったけど、今はもっと」という意味になります。比較級て便利だけど、使いこなすのに時間かかりそう。

③these days
→「最近」っていう意味。「recently」は、過去、現在完了で使われるものですね。これは、受験でなんか聞いたことありますよね。笑

④what I’m saying is~
→つまり〜だ。〜の部分は、センテンスがきます。「what I’m saying is I agree with you」おまけで、「agree with 人」と「agree to 提案」は後にくるものでも違いますが、さらにニュアンスとしても「agree to」の方が、乗り気じゃないニュアンスのようです。なので、上司とかには「with you」を使いましょう!

今日はこんな感じでしょうか?

結果

全然、使いませんでしたね。笑 今日は、歩きながらの英会話だったので、途中からフリートークになりましたが、あまりに理解できませんでした。笑 途中で、「pollen」という単語がわからず、「what do you mean?」と言っていたらいろんな言い「dust」とかで説明してくれるんだけど、文脈的にも推測できず、時間を食ってしまいました。調べると、「花粉」でした。確かに、僕が、桜並木を歩いていると言ったので、花粉やばそうだね。みたいな話をしていたんだと思う。

最近、外国人と話していても日本の花粉については、結構話題になる気がする。外国でもこの、花粉て結構危険視されているのかな?笑 確かに花粉症ってタンクが満タンになったら発症すると言っていたから、日本に行ったら花粉が貯まってしまう。とか思ってるのかな?今度聞いてみますね。笑

おわりに

英会話の成長の最初の鈍化。それは自分の話せる単語とセンテンスのみなんとかしようとするから、バリエーションが増えていかない。笑 そして、知らない単語力での躓きが甚だしい。笑 単語を覚えるというよりも、相手が話していることを100%しっかりと理解するということを心がけるべきかも。なんとなくわかる状態から、早く脱したいですね!そして、今日の大阪は暑すぎ。

 

RELATED POST