Contents
はじめに
ブログを始めたばかりの人は、気になるのが
SEO対策をするのに、どのキーワードを選んでいくのか?ってところですよね。
今まさに僕も、初心者として気になるのが
キーワード選定です。そして、それに使える方法とツールを教えて欲しい!と思い、
調べていたところ、有名な無料ツール「ubersuggest」を見つけました。
しかし、導入したものの
「どうやってみるの?」
と混乱しました。笑
そこで、今回はこの無料ツール「ubersuggest」を初心者でもわかるよう
キーワードを実際どのように選定するのかも合わせて解説していきます!
①「ubersuggest」とは何?
②「ubersuggest」の使い方と見方
③ キーワード選定の方法
④ ブログのアクセス数を伸ばすコツ
ブログこれからはじめたい方、はじめた方、みなさん一緒に頑張っていきましょう!
「ubersuggest」って本当に使えるツールですよ!
まず、気になるのが有料か無料ですが、
無料です!
他のツールも使って見ましたが、初心者の僕にはこれがぴったりで、
これくらいの簡単なものから始めるといいと思います。
無料で簡単なツール
↓
ここももっと深く調べたいと思うところがあれば、有料ツールに手を出す
まずは、この感じでいいと思います。
「ubersuggest」の使い方と見方
「ubersuggest」の使い方
↑からグーグルの拡張機能を追加することができます。
使い方としては、これだけでした。
拡張機能をインストールすると、グーグルで検索した際に
下記の4つの項目が出てくるようになります。
・VOL 月間検索のボリューム(どれくらい検索されているか)
・CPC 検索連動型広告のクリック単価(キーワードに関連する広告の単価)
・SD 検索の競争の激しさ(キーワード関連の記事を書いている競争率)
これが一瞬で全て出てきます。
いや、本当にすごいです。まず拡張機能と使えるのが初心者、いやおそらく上級者の方でもみんな利用しているかもしれないですね!
「ubersuggest」の見方について
「ubersuggest」を検索した場合が↓です。

こんな感じで、googleで通常通り検索するだけで表示されるという
画期的なツールになっています!
見方としては、先ほど説明した通りで↓これです。
・VOL 月間検索のボリューム(どれくらい検索されているか)
・CPC 検索連動型広告のクリック単価(キーワードに関連する広告の単価)
・SD 検索の競争の激しさ(キーワード関連の記事を書いている競争率)
初心者でもできるキーワードの選定方法
それでは、僕自身もトライしているキーワード選定方法です。
①大カテゴリーを決めます。(美容液)
②複合キーワードを探す(ここで「ubersuggest」を使います)
・google検索で「美容液」と調べれば、「ubersuggest」でキーワードが出てくる
・google keyword plan で同じように調べる
③実際にgoogle検索で「美容液 毛穴 格安」
など決めていきます。
まず、僕のような初心者は、ボリューム数が低いところから始める方が良いみたいです!
ブログのアクセス数を伸ばすコツ
SEO対策は、昔から言われている通り重要です。
ですが、僕のブログが1年間アクセス数が伸びなかったのと同じように
SEO対策が圧倒的に足りていない状況でした。
そこで、本を何冊か読み漁り、ネットでSEO対策について勉強した結果、
このやり方に到達しました。
おそらく初心者であれば、これから初めてより良質な記事を量産していけば
アクセス数は伸ばすことができるはずです。
良質の記事の書き方については、
僕もまだ勉強中ですが、結構の情報量が必要ですよね。笑
なるべく実体験で記事を書きたいので、
アクセス数が伸ばせたらすぐに記事にして共有していきたいと思っています!
おわりに
いかがでしたでしょうか?
「ubersuggest」
について初心者向けに情報共有という形で執筆させていただきました。
詳しく書くことはできたのですが、僕みたいにめんどくさい人向けに
簡潔に書きました。より詳しく理解したい方は、他のサイトで見てください。笑
個人的には、詳しく書いているものって読むのが本当に大変で
ストレスなんですよね。笑
それでは、みなさん一緒に頑張りましょう!

Dsuke
ロンドン留学を機にヨーロッパを30カ国ほどひとり旅。(写真はトルコのカッパドキア)
ビーガンの友人との出会いにより食品の安全性や健康、さらには美容まで
こだわるようになり「内からも外からも若々しく」が僕のモットーです。
ブログでは、趣味の英語や映画、美容・健康など幅広く自分の拘りや学んだことを
共有しておりますので、是非チェックしてみてくださいね.