美容・健康

おすすめオーガニック美容 カカオパウダー

はじめに

30代目前となれば、男性も女性も自分の顔の肌をみて

「シミ増えたかも・・・」「小じわ出てきたかも・・・」

という老化の悩みが少しづつ出てくる歳ですよね。

僕は今年30代手前になるのですが、すでに目元にはシミができ、おでこにはシワがくっきりと入ってしまうなど、肌の老化について遂にシビアな状況になっております。

そこで、抗酸化作用が高いと考えられているポルフェノールについて、今回の記事ではどこの記事よりもわかりやすく、徹底的に解剖していきたいと思います。

この記事はこんなヒト向け
・ポルフェノールの効能について知りたい
・アンチエイジングをしたい
・ポルフェノールが摂れる安全でオーガニックな商品を知りたい

 ポルフェノールの効果

ポリフェノールはすごい!種類と効能

ポリフェノールは抗酸化作用がとても強く、体の中の有害な物質を無害な物質に変える働きがあります。

ポリフェノールにはいくつか種類がありますが、特に美容に効果のあるものをご紹介します。

  • カカオポリフェノール:ココア、チョコレート
  • フェルラ酸:玄米

他にもポリフェノールをドリンクで摂取できるものもあります。

  • アントシアニン
  • カテキン
  • コーヒーポリフェノール(クロロゲン酸)
  • ショウガオール

ポリフェノールは、本当に種類が多く、摂取する種類によって効能もそれぞれ違います。この中で美容や健康両方ともにアプローチを大きくかけてくれるものはズバリ、

カカオポリフェノール

このカカオポリフェノールについてさらに詳しく見ていきましょう。

カカオポリフェノールのすごい3つの効能

① <紫外線対策> 活性酸素を抑制!

シミやシワの原因は紫外線による「活性酸素」だと言われています。このカカオポリフェノールの抗酸化作用が活性酸素を抑制し、老化防止効果が期待できます。

僕は日焼け止めを塗ると肌が荒れてしまうので、体内からのシミ・シワ予防ができるなんて最高すぎます!!

カカオポリフェノールは活性化酸素を抑制し、老化防止効果が期待!!!

② 血圧低下

カカオポリフェノールには血管を広げてくれる効果があると言われています。血管に炎症があると血管が狭くなってしまい、血液の流れが悪くなってしまいます。カカオポリフェノールを摂ることで血管の炎症が軽くなり、血管を広げてくれます。

まず、美容・健康の鉄則として血流はとても重要な要素の1つです。

血流をよくすることで、肌のターンオーバーがスムーズになり皮膚細胞まで栄養がしっかりと行き渡り、シミやシワの改善に繋がります。また肌の保湿機能も高まるため、血流は美容にとっては必要不可欠ということになります。

僕は肌の表面の角質を除去することは定期的にしているのですが、体内から血流をよくしてターンオーバを促進できるのは、まさに美容の基礎の基礎がこれでできるわけですね。

カカオポリフェノールは、血管を広げ、美容と健康の基礎を作ってくれる!

③ 健康面でも凄いカカオポリフェノール

体内の抗菌作用、ストレス抑制、冷え症改善、便性改善などなど、健康面でも多くの凄い作用がたくさんあります!

チョコレートメーカーのあの森永の研究結果よりポリフェノールがウィルスの抑制効果があるということが発表されました。カカオポリフェノールは、体の中のナチュラルキラー細胞を活性化しウィルスをやっつけてくれるみたいです!

この時期だと是非コロナウィルスもやっつけてくれたらいいのですがね。。。まだそんな研究発表はされていないですね。

体のウィルスを抑制してくれる効果がある!

カカオポリフェノールが摂れる2つの食品

チョコレートとカカオパウダー

こんなスーパーフードであるカカオポリフェノールですが、どんな食品で摂取することができるのでしょうか?

もちろんみなさんも馴染みのある

・チョコレート
・カカオパウダー

よし、チョコレートやココアを飲めばいいなんてとても楽ですよね!よし、毎日食べるお菓子をチョコレートにして、朝のコーヒをココアにしよう!

ちょっと待ってください!!!

完全に間違った摂取方法で摂取すると、体に逆に悪い影響を与える可能性が大です!

ここからは、チョコレートとカカオパウダーの正しい摂取方法やおすすめの商品をご紹介していくので是非参考にしてください!

カカオポリフェノールの1日摂取目安量

カカオポリフェノールによって美容効果や健康効果を得るには、一日200~500mgを毎日何回かに分けて摂取することが推奨されております。

・チョコレートでは25g程度
・カカオパウダー1~2杯分

どちらも商品によってカカオポリフェノールが入っている量が異なるので、あくまで目安で考えていただければと思います。

カカオポリフェノールの摂取するタイミング

ポリフェノール全般の抗酸化作用は摂取後約2時間でピークを迎え、4時間ほどで消えていくといわれています。

そして夕方は摂取した成分をためていく傾向にありますので、なるべく朝〜夕方にかけて摂取するようにしましょう!

僕の場合
朝:ココア1杯
昼:ココア1杯+チョコレート1片

チョコレートの選び方

まずは、カカオ粉末を多く含む高カカオチョコレートを選びましょう!

ただし、苦味を消すために大量の砂糖や油を入れているチョコレートもあるので、なるべく砂糖や油が控えているチョコレートを選ぶようにしましょう。

さらに毎日食べるものなので無添加なものを選ぶことをおすすめします。

厳選おすすめ商品はこちらです。

1. むそう商事 ナチュラルチョコレート ビター(60g)

・カカオ含有量70%の高品質カカオ
・カカオマスやカカオバター、粗精糖まで農薬や化学肥料を使用せずに育てている
・乳化剤を使っていない
・カカオバターの油脂だけを使っている

オーガニックの徹底ぶり+70%の高カカオ!

価格は他のチョコレートよりも数十円高いですが、このクオリティ!

・ナチュラルチョコレート ビターの原材料
カカオマス、粗製糖、カカオバター、ミルクパウダー

・栄養成分/1袋(60g)あたり
エネルギー・・・368kcaL
たんぱく質・・・4.8g
脂質・・・26.7g
炭水化物・・・27.2g
ナトリウム・・・5.1mg

カカオは脂質が少し高めの成分のなので、摂取量を間違えるといつの間にか、太ってしまう可能性があるので摂取量には気をつけましょう!

<こんな人向け>

添加物が気になる!高カカオを摂りたい!チョコレートがいい!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

むそう商事 ナチュラルチョコレート ビター(60g)
価格:308円(税込、送料別) (2021/2/20時点)

 

2. フェアトレード ピープルツリー オーガニック ビター 75% (50g)

・ビター&植物ミルク、
・動物性原料不使用
・カカオ分75%
・アマゾン川源流域で育ったカカオとマダガスカル産バニラ
・フルーティーでまろやかなハイカカオ

今話題沸騰中の有機にこだわった高品質チョコレート

・原材料
有機カカオマス、有機粗糖、有機ココアバター、バニラ香料

・栄養成分/1個あたり(50g)
エネルギー・・・298kcal
たんぱく質・・・4.7g
脂質・・・20.8g
炭水化物:23.2g・・・
食塩相当量・・・0.001g

<こんな人向け>

有機にこだわる!高カカオ!チョコレート!

 

カカオパウダーの選び方

カカオパウダーも砂糖が含有しているものが多くあります。

もちろん砂糖ありでも全く問題ないですが、より健康志向である人はピュアカカオパウダーを選ぶことをオススメいたします。

厳選おすすめ商品はこちらです↓↓

Tamachan shop カカオパウダー

無着色・無香料・無添加のピュアカカオパウダーになります。

砂糖も入っていないので、市販のココアのイメージではないので甘くはないです。

香りがとてもよく私は水やミルクで溶かして飲んでいます。冬は体も温まります!さらに、カカオポリフェノールだけではなく、食物繊維・ビタミン6、カルシウムなど他の栄養素も補給することができます!まさにスーパーフードですね。

無添加、カカオポリフェノール豊富、砂糖不使用のカカオパウダー

・原材料
カカオ豆

・栄養成分/100gあたり
エネルギー・・・405kcal
タンパク質・・・23g
脂質・・・23g
炭水化物・・・41g
食塩相当・・・0.076g
カカオポリフェノール・・・3010mg

 おわりに

カカオポリフェノールは本当に健康と美容に嬉しい成分だということがお分りいただけたかと思います。

僕は毎日意識して摂取するようにしていますが、過度な摂取は逆効果になりかねないので正しいタイミングに正しい摂取量を守れば、アンチエージングに最大の効果を発揮していくれます。

みなさんも、年齢を重ねていくうちに気になる部分が増えてくると思いますが、しっかりと対応していけば、健康で若々しく生きていくことができると思います。

Dsuke
ロンドン留学を機にヨーロッパを30カ国ほどひとり旅。(写真はトルコのカッパドキア)
ビーガンの友人との出会いにより食品の安全性や健康、さらには美容まで
こだわるようになり「内からも外からも若々しく」が僕のモットーです。
ブログでは、趣味の英語や映画、美容・健康など幅広く自分の拘りや学んだことを
共有しておりますので、是非チェックしてみてくださいね!

RELATED POST