Contents
はじめに
みなさん、こんにちは!Dスケです。
大手企業を退職後、ロンドンへ留学。ロンドンのライフスタイルに影響を受け現在は、ブロガーとして生活。ネットビジネスのほか、デイトレや留学ライターとしても活動中。(社会人でのロンドン留学のご相談はいつでも)twitter(@D_suke_tawagoto)で主にリアクションしています!
今後ともよろしくお願いします!
さて、今回は「留学して本当に英語力って伸びるの?」という巷の疑いがあることについて僕の留学経験を基に、ご紹介していきたいと思います。
留学して意味あったの?
留学生は帰国後、シビアに見られる
留学生は帰国するとなぜか、
「留学して英語喋れるようになったの?」
「留学意味あったの?」
「ただ遊んでただけじゃないの?」
「留学した意味ないじゃん」
など、辛辣な言葉を投げかけられることがしばしばありますよね。就活でも同じです。
ただ、本当にそんな言葉が薄っぺらく感じるほどの経験をした留学生にとっては「うん、そうだね〜」と言ってその場で笑えます。
自分で感じるものがあれば、それでOKです!!
確実にメンタルは強くなっているし、自信もついています。
ただし、その自信はもちろん「英語力」にも起因します。
英語力って?
英語力って言いますが、大きく4つに分けられますよね。
・スピーキング(話す)
・リスニング(聞く)
・リーディング(読む)
・ライティング(書く)
この4つのスキルをどうやって伸ばしていくかが重要です。
アジア人は、リーディングが得意な人が多く、ヨーロッパや南米ではスピーキングができる人が多いです。
留学の目的は英会話
4つのスキルの中でも、留学の最大の目的は
スピーキング、リスニング力のアップ
ですよね。
留学で英語は伸びる
留学しても英語力が伸びない人
もちろん、留学しても英語力が伸びない人はいます。
・期間が短すぎる
・日本人とばかり話している
・語学学校の枠から出ない
・家に引きこもっている
・リーディングやライティングの練習ばかりしている
期間が短すぎる
まず、2週間〜1ヶ月と期間が短い留学をしても、英語力アップはそんなんには期待できないです。
ではどのくらいの期間が必要か?
一般的には
・3ヶ月〜6ヶ月でリスンングが聞こえ始める
・6ヶ月〜1年で日常会話がある程度可能になる
と言われています。
僕の場合は、6ヶ月目くらいからリスニングがそこそこ聞こえ始めて、10ヶ月くらいには少し話せるようになってきたなという感じです。
人によってスピードもまちまちです。
自分のやる気とその環境次第で、英語力アップのスピードは変わってきますね。
日本人とばかり話している
これは、完全にアウトですね。
僕もはじめは日本人とばかり話をしていました。
だって、本当に英語で話すって緊張するし、ストレスもたまるんです。
その壁を乗り越えるのに、僕は3ヶ月くらいはかかりましたね。
だから、日本人と話をしてしまう気持ちは本当にわかります。
日本語コミュニティに参加してネイティブと話す練習を!
語学学校の枠から出ない
これもよくある話です。
語学学校の非ネイティブの人と仲良くなり、いろんな観光に行ったりするんだけど、英語力の観点から見ると、あまりよろしくはないです。
最初の段階として、「まずは英語を話す」という点ではとてもいいのですが、それ以上に伸ばしたいと思うのであれば、やはりネイティブと話すのがいいでしょう。
家に引きこもっている
留学に来たにもかかわらず、ずっと家でリスニングの教材で勉強したり、読書をしたり、家でできる英語の勉強をしたりしている人もいます。
これは、これで大切ですが、積極的に外に出るようにしましょう!
美術館や博物館でも英語に触れられる機会はたくさんあります。
そして、なるべく外に出て会話をするようにした方がいいですね。
リーディングやライティングの練習ばかりしている
これは、日本人に多いんですが、
とにかく知らない単語があるから、リスニングもスピーキングもできないんだということで、リーディングやライティング、単語を覚えるためにひたすらやる人がいます。
実は、僕もやっていました。
もちろん効果はありました。(初めの段階はいい)
こればっかりしているのは、効果はやはり途中で鈍化しましたね。
勉強したことを使って少しでも多くの人と話をしみてください!
留学中に英語を伸ばすコツ
まず、留学中に英語を伸ばすコツですが、英語力と言っても結構種類がありますよね。
・現地で友達を作る(彼女・彼氏とかならラッキーだね)
・語学学校に固執しすぎない
・復習
下手くそな英語を話さないと英語アップの道はないです。
英語上達者が口を揃えていうことが
下手くそでもいいからとにかく話す!
ということです。僕も強く同意します。
とにかく恥ずかしがって話さないと、本当に伸びない。
逆に全く恥ずかしがらずに話をしている人は、どんどん伸びていきますよ。
おわりに
英語力アップのために意義揚々と留学をするものの、現地ではやはり
自信をなくします。
たかが英語、されど英語、ということ、なぜか英語ができないと自分が急に馬鹿っぽく思えて来て、うんざりします。
でも、そんなことはない!第2カ国目を学ぼうとしているだから、それだけでも前進!
そして、少し話せるようになるとすぐに自信は何十倍となって返ってきます。
日本に帰国するときには、「メンタルの強さ」とかもういろんな副産物を持って帰ることができるますよ。
・下手くそでもいいからとにかく話す!
・はじめはみんな自信をなくす
・終わったら自信が何十倍とつく!