Contents
はじめに
みなさん、こんにちは!Dスケです。
名前:Dスケ
大手企業を退職後、ロンドンへ留学。ロンドンのライフスタイルに影響を受け現在は、ブロガーとして生活。ネットビジネスのほか、デイトレや留学ライターとしても活動中。(社会人でのロンドン留学のご相談はいつでも)twitter(@D_suke_tawagoto)で主にリアクションしています!
今後ともよろしくお願いします!
イギリス留学を検討している人の中で、
「やっぱり、イギリスは日本人差別とか結構強いですか?」
っていう心配の相談をいただきます。
現在は、コロナが流行していてもう、コロナとなれば差別言動も活発となってしまいます。
なので今回は、「イギリスでの日本人差別」についてご紹介していきたいと思います。
イギリスでは日本じ差別よりもアジア人差別
イギリスには、たくさんの日本人が住んでいます。
「日本人は差別されますか?」
と聞かれますが、日本人だからと言って何かをされるというか
アジア人だから差別をされることはある
つまり、中国人、韓国人、日本人この3カ国が一緒になり差別を受ける対象には残念ながらなっています。
イギリスのアジア人差別
どんな差別を受けるか?
まず、差別行動の種類ってたくさんあると思いますし、人の感じ方によっても全然違うと思いますが、ざっとこんな感じで挙げられるます。
・罵声を浴びせられる
・汚いものをみる目で見られる
・店とかでサービスを悪くされる
本当にこれらは、ひどい差別ですがまだイギリスには残っているのは事実です。
差別にあう頻度は?
僕は10ヶ月ロンドンで暮らしていて、毎日のように外に出てブリティッシュと遊んだり、アジア人だけで遊んだりましたが
差別にあったのはゼロ!
僕の推測では、住んでいたのがロンドンだったから差別に合わなかったんだと思っています。
ロンドンは差別にあいにくい?
そうなんです。
ロンドンって怖いイメージがあるから、当然「差別」もある!
ロンドンでは、確かにアジア人狙いの「盗難や暴行」は多発しているので、そのイメージが「差別」にも繋がるのかと思います。
でも実際は、ロンドンは「コスモポリタン」と言われるほど、多国籍都市です。
なので、本当に世界からいろんな移民の人が住んでいたりするのでもう「差別」っていう概念すらなくなってきている気がします。
ブリティッシュの性質上、表面には出さない可能性
まず、ブリティッシュの性質上
内心を人に軽々しく見せない
とよく言われています。
なので、心の中で差別的なことを考えていたとしても表面、つまり行動にはうつさない人が多いのではないかと思います。
「差別」の線引きが難しいですが、一般的に考えられている「差別発言」とかですよね、そんなのは、紳士な国だけあってあまり口に出さないのかもしれませんね。
日本ブランドが最強
「日本から来ました」というだけで
そうなんです。
僕もイギリスに行く前から、海外から「日本」は「cool JAPAN」て言われてるから、またサムライとか言われるんだろうな〜と思っていました。
実際、「サムラ〜イ、あちょー」とかやられましたが、
それ以上に日本の文化、アニメとか茶道、食べ物とか、もう日本への愛が止まらない。
「日本に行くのが僕の夢」
っていう人を何度も見ました。
日本人は丁寧で礼儀正しい
本当に日本人がイギリス人は「紳士」と思っているように
イギリス人は日本人を「礼儀正しい」と思っています。
なので、日本人は本当にイギリスでは愛される民族の1つだと思います。
食べ物は健康的だし、文化は独自の文化だし、人は礼儀正しく、街は綺麗、物はメイドインジャパンは最高、、、
日本人と友達になりたい!
という人もよく見ます。
特に、日本人の女性は本当にモテます。笑 嘘じゃなく本当に。
日本料理が愛されている
まずみんな「寿司」が大好き。笑
イギリスには日本人が経営している寿司屋さんもたくさんあるんだけど、高いんです。
なので、みんなチェーン店に行きますが、いつもランチには満席ってくらい寿司は人気です。
さらに、ラーメン、カツカレーは大人気ですね。笑
とにかく、日本人というと食べ物の話にすぐになりますよ。それくらい日本食はイギリスでは愛されています。(おそらく世界中で。笑)
おわりに
いかがでしたでしょうか?
残念ながら「紳士の国」イギリスにも差別はあります。
もちろん日本にも外国人差別する人は少なからずいますよね。
ただし、イギリスでは「日本」が大好きな人が多く、文化や食に興味を持っている人が多いです。
個人的には、今留学先をイギリスに検討していて「差別」が怖いなと思われている方は、思っているよりも差別はないと思っていいでしょう。
今はコロナが流行し、少しイギリスの様子も変わってしまったかもしれませんが、僕はコロンが日本で大流行しているときですら、ロンドンで差別的なことはされませんでした。
・イギリスにもアジア人差別はまだある
・ロンドンは多国籍都市なので、差別は比較的マシ
・「日本」は大人気なので、ある意味最高のブランド