電話対応

<英語で電話対応> 「折り返し電話します」って英語で言える?

はじめに

みなさん、こんにちは!Dスケです。

名前:Dスケ

大手企業を退職後、ロンドンへ留学。ロンドンのライフスタイルに影響を受け現在は、ブロガーとして生活。ネットビジネスのほか、デイトレや留学ライターとしても活動中。(社会人でのロンドン留学のご相談はいつでも)twitter@D_suke_tawagoto)で主にリアクションしています!

今後ともよろしくお願いします!

今回もましても電話対応です。

もう1つにまとめてくれよと思われるかもしれませんが、まとめたらまとめたであまり情報量が多すぎて、「諦める・・・」っていう人が続出するので、

1つ1つ1日1日、やって行きましょう!

ベーやん
ベーやん
でも、最後には全部まとめてくれるやんな?

もちろんです。電話対応のまとめ編も準備中です。

それでは、今回は「折り返し電話します」をご紹介して行きたいと思います。

「折り返し電話します」は英語で

みなさんは、どんな表現を使いますか?

ベーやん
ベーやん
なんやろな〜、電話するは「call」を使うよな〜。わからへん、教えて

正解ですね「call」で「電話する」なので、折り返すは「back」を使って

I’ll call you back later あとで折り返します。

となります。

ちなみに、「30分以内に」という「以内」は「within」を使います。

within 30 minutes 30分以内に

もしも「30分後に」といい場合は「in」を使います。

in 30 minutes 30分後に

是非、覚えておきましょう!

「今はちょっと」と断る時に使えるフレーズ

いきなり、「折り返すね」って言われると、

「え?なんで?」ってなりますよね。

日本語でもそうですが、「あ〜ごめん今はちょっと、あとで折り返すね。」と言いますよね。

そこで使える表現が

This is not a good time to talk 今はちょっと

となります。

前に「I’m sorry」とつけてあげれば、「ごめんね」という申し訳なさのニュアンスを入れることができます。

おわりに

いかがでしたでしょうか?

わかりそうでわからない表現だったんじゃないでしょうか?

英語っていろんな表現があるので、まずは1つ覚えてキャパがあるならどんどん新しい表現を覚えていきましょう。

僕はまずは1つ。さらっと言えることが重要だと思います。

本日のまとめ

I’ll call you back later あとで折り返します。

・This is not a good time to talk 今はちょっと

まだまだ続く、<英語で電話対応>

一緒に頑張っていきましょう!

「折り返し電話するように伝えていただけますか?」を知りたい方はこの記事を合わせてお読みください。

彼に折り返し電話するように伝えていただけますか?

 

RELATED POST