はじめに
みなさん、こんにちは!Dスケです。
名前:Dスケ
大手企業を退職後、ロンドンへ留学。ロンドンのライフスタイルに影響を受け現在は、ブロガーとして生活。ネットビジネスのほか、デイトレや留学ライターとしても活動中。(社会人でのロンドン留学のご相談はいつでも)twitter(@D_suke_tawagoto)で主にリアクションしています!
今後ともよろしくお願いします!
今回も、電話対応になります。
英語で電話対応って本当に大変ですね。笑
そして、今回は「伝言ありますか?」というのと「伝言お願いできますか?」の2つを言えるようになりましょう!
・「伝言ありますか?」
・「伝言をお願いできますか?」
「伝言ありますか?」を英語で
まず、「伝言を残す」ですが
leave a message
となります。次に、「残しますか? 」→「残したいですか?」という風になり
「Do you want to leave a message?」ではなく、敬語にして
Would you like to leave a message? 伝言ありますか?
となります!加えて伝言を預かった場合は
I’ll make sure he gets a message 必ず申し伝えます。
「伝言お願いできますか?」を英語で
もちろん「伝言ありますか?」を肯定文に直すだけでOKです。
つまり
I’d like to leave a message 伝言お願いできますか?
になります。
追加で、「彼に折り返し電話して頂けるように伝えてくれますか?」
Could you ask him to call me back? 彼に折り返し電話するように伝えていただけますか?
おわりに
いかがでしたでしょうか?
電話での「伝言を預かる」「伝言を預ける」時に使えるフレーズをご紹介させていただきました。
電話編は、まだまだ続きそうな予感がしますね。笑
それでは明日の「Dスケの毎日英語」をお楽しみに!
今日です。