はじめに
みなさん、こんにちは!Dスケです。
名前:Dスケ
大手企業を退職後、ロンドンへ留学。ロンドンのライフスタイルに影響を受け現在は、ブロガーとして生活。ネットビジネスのほか、デイトレや留学ライターとしても活動中。(社会人でのロンドン留学のご相談はいつでも)twitter(@D_suke_tawagoto)で主にリアクションしています!
今後ともよろしくお願いします!
英語での電話対応3弾目です。
英語での電話対応って結構あるな〜と執筆しながらも思っています。
でも実際、これ知らないとさらっといえないですよね。
今日は、電話をかける方です!
まずは自分の名前と要件を的確に伝えるフレーズです!
電話口での名前の名乗り方は違う
残念ながら、違うんだよ。
僕も語学学校で電話対応のデモンストレーションを何回したんだけど、ヨーロッパの学生も「I’m~」「My name is~」っていう人がいましたよ。
電話ではこう言います。
This is Dsuke(名前)
そうなんで、よくなんかトランシーバーとかでこちら〜です。って言いますよね。
そんな感じで「こちらDスケです」と言います。
恥ずかしくないようにしっかりと覚えましょう!
ただ、「May I have your name?」と聞かれた時は「I’m Dsuke」といいうので注意しましょう。
<初級>要件の簡単な伝え方
まずは、一度自分で考えて見ましょう。
僕もムリだった。笑 じゃあ一緒に覚えようね。
I’m calling about 〜(要件)
例えば、
I’m calling about your products 貴社の商品についてご連絡しました。
I’m calling about tomorrow meeting 明日の会議について連絡しました。
こんな感じで要件を伝えることができます。
動詞を続けたい方は
I’m calling to〜
こんな感じです。
I’m calling to resister for the TOEFL test online
<中級>要件の伝え方
伝え方は、たくさんあります。
その中でも、少しかしこまった言い方としてはこちらがあります。
The reason for my call today is 〜
The reason for my call today is to see if it might be possible to change my appointment 約束の変更をさせてもらいたくてご連絡しました。
おわりに
いかがでしたでしょうか?
表現の方法は色々あります。簡単なものをまず一つ使いこなせるまで練習しましょう。
僕も、まずはI’m calling aboutを使いまくろうと思います。
・名乗る時は This is (名前)
・要件伝える方法は I’m calling about 〜(要件)