学習

<社会人留学>イギリスを選んだ5つの理由

はじめに

みなさん、こんにちは!Dスケです。

名前:Dスケ

大手企業を退職後、ロンドンへ留学。ロンドンのライフスタイルに影響を受け現在は、ブロガーとして生活。ネットビジネスのほか、デイトレや留学ライターとしても活動中。(社会人でのロンドン留学のご相談はいつでも)twitter@D_suke_tawagoto)で主にリアクションしています!

今後ともよろしくお願いします!

ベーやん
ベーやん
僕も留学検討してるんよな〜。英語話せるようになったら、やっぱりそれだけでも世界は広がると思うねんな〜。

本当に、ベーやんのいう通りだね。

そして今回の記事は、こんな方向けの記事になります。

英語を学ぶ為に留学をする予定だが、どの国にするか迷っている

そして、僕がイギリスを決意した理由とイギリスに留学するメリットを5つに絞ってお話をしたいと思います。

アメリカやオーストラリアの魅力については、他のブログをみてくださいね!

 

5. 語学学校のクオリティが高く、安い

ロンドンの語学学校が安い理由

イギリスには、世界から英語を学びに学習者が集まってきます。

ブリティッシュ英語を学びたいという人は世界には多く、またロンドンでの生活に憧れて世界中から英語学習者は集まってきます。

なので、イギリスではたくさんの語学学校が乱立していて、もちろん各校「質」を高めるために様々な教育プログラムが用意されています。

そして、同じく価格競争が激しいので

語学学校の価格が圧倒的に安い!

学生ビザで行く人は、必ず語学学校に通う必要があるのでとにかく籍だけでも置いておきたいという人は、ロンドンだとすぐに安いところ見つけられると思います。

日本と比較してどれくらい安いか

ロンドンの語学学校の1ヶ月あたり(週20時間)の目安価格(※現在の価格は変化している可能性あり)

・English Studio Language School 60,000円(£400)

・Islington Centre for English 59,850円(£399)

・Golders Green College 85,200円(£568)

・Speakeasy School of English 43,500円(£290)

日本で英会話にいくとなると(あるE会社を参考に)

80分×40回(3,200分)=210,800円

表記の仕方を合わせてみると、80時間は4,800分ですのでEnglish Studio Language School で考えると

3,200分=40,000円となります。

日本と比べると、破格すぎますね。笑

日本だと210,000円、ロンドンだと40,000円

日本と比べてクオリティはどうか

クオリティは、日本の方がしっかりとカリキュラムを組んでいるといった感じです。

テキストの内容などに大きな差異はないと考えてもいいでしょう。

僕がいったMalvern houseという語学学校のカリキュラムは少し特殊で楽しく英語を学ぶといった感じでした。

カリキュラムは大枠は上中下のレベルに分けられているものの、カリキュラムは基本的に自分で選択することができるものでした。

また次回、語学学校のレビューについてはお話させていただこうと思います。

4. ブリティッシュアクセント

もちろん、ロンドンに住んでいるのはブリティッシュの人が多いです。

なのでブリティッシュ英語を学びたい人にとっては最高の何物でもないです。

僕は、アメリカ英語かイギリス英語かで考えた時に、正直どっちでもよかったです。

アメリカ英語の方が「R」を巻いたり「T」を飛ばしたりて、いかにも英語って感じなので、どちらかというとアメリカ英語の方が馴染み深いです。笑

ただ、ブリティッシュ英語を学んでみて「イギリスのアクセント」というよりも、ロンドンの中でもいろんな方言があって「ロンドンの東」のアクセントいいな〜。

って思ったり、イギリスの中でも全くアクセントは違うのでそんなのも楽しめます。

日本人のアクセントは日本人のアクセントでいいと思います!

3. ロンドンは音楽・パプ・ファッションの街

音楽やパプ、ファッションで毎日楽しめる!

ロンドンの文化って、エリザベス女王をはじめとしたロイヤルファミリーのイメージが強いかもしれませんが、

ロンドンは音楽に溢れ、パプが盛んで、おしゃれな人がたくさんいる街です。

ビートルズから始まり、ロックやいろんなジャンルがロンドンでは人気で楽しむことができます。

もちろん、ビールを片手にいろんな人とお話をしたり日本ではなかなか感じられない異郷の地の雰囲気を満喫することができます。

そして、何と言ってもファッションですね。

街にはどれだけモデルみたいな人が多いことか。笑 僕はロンドンのファッションが好きなので、特別楽しめたのかもしれないです。

日本の文化に似ている部分がある

イギリスの文化は、日本文化に共通点が多いと言われているのを聞いたことはないですか?

いわゆる「紳士の国」と言われていますが

まさに、相手に思いやり持って接する人が多い国です。

他のヨーロッパの国からすると「イギリス人は腹の底では何を考えているかわからない」と言われるくらいです。

日本人も「内と外」がありますよね。

また、ロンドンにいる人は日本人がとにかく大好きな人が多いです。

日本フェスティバルが定期的にある

ロンドンでは日本語を学びたいという人のコミュティが数多くあり、かなりの人が日本語を学んだり、日本の文化に興味を持っています。

2. 伝統ある宮殿と綺麗すぎる公園

見事すぎる宮殿と公園

これが一番予想外でした。

ロンドンに行ってみないと気づけなかったことの1つです。

ロンドンには本当に本当に見事な宮殿と公園がある

ロンドンにきてよかった。と思ったのは、日曜日のいい天気の時に公園を散歩した時です。

世界都市でありながら、こんな優雅な日を過ごせるなんて幸せすぎると思いましたね。

博物館・美術館が全て無料

加えて嬉しいのが、あの大英博物館や英国ナショナルミュージアムが全て無料というね。

信じられないですよね。

僕は何十回と美術館には行きました。何回行っても新しい発見があるくらいの、展示量です。それが無料とは、おそるべし。

1. ヨーロッパ旅行が激安

他の国へのアクセスはロンドンが最強

正直、僕がイギリスを選んだ最大の理由はこれです。

イギリスからヨーロッパへの旅行が、安く、簡単であることです。

そして、フランスまでは夜行バスでもいけるレベルです。もちろん価格は2,000円とかです。

ヨーロッパの他の国へのアクセスはロンドンが最高です。

格安飛行機がある

ロンドンにはたくさんの、格安航空が発着します。

そのため、あらゆる国へ激安で旅行することができます。

僕はこれを利用してトータル23カ国に旅行に行きました。

いろんな国に飛行機で飛び回ることが可能

ロンドンからローマへは飛行機で3,000円とかです。

シーズンにもよりますが、安い時だと数百円でいける国とかも出てきます。笑

アプリは「sky scanner」を使っていました!

おわりに

いかがでしたでしょうか?

イギリス留学を決意した僕の5つの理由。

イギリスにはこのほかにも死ぬほど多くの魅力がある中で、僕個人の思いで5つ選ばさせてもらいました。

他にもあげればキリがないイギリス留学。

もちろん、アメリカやオーストラリアには違った魅力はあるのでしょうが、少しでもイギリス留学を検討する上で参考になれば嬉しいです。

他にもtwitterでご相談に乗ったりしているので、何か気になることがありましたらご連絡いただければと思います。

twitter@D_suke_tawagoto

RELATED POST