学習

「イギリス留学183日目 英語が急成長したトルコ人の勉強法をご紹介」

はじめに

みなさん、こんにちは!Dスケです。今日は、雨+自学習をしたいので学校はお休み。ちなみに、昨日は本当に慣れないことをしたので、一気に疲れちゃって。笑 何をしたかは次のブログで書くことにして、今回は語学学校に6ヶ月もいれば、一緒のタイミングで入ってきた人とかの成長速度とか、どれだけ喋れるようになったかなんて一瞬会話するだけで、すぐにレベルはわかります。笑 それで、この人伸びたな〜と思ったトルコ人に勉強方法を聞いてきたので、その内容を共有したいと思います。

Hi, everyone! I’m Dsuke. Today, I didn’t go to school because of (due to ) rain and studying by myself. Actually I’m quite tired from doing what I don’t wanna do. haha. Next time, I’m gonna write about(with regarding to) it. At this time, I gonna talk about a Turkish man who is my classmate because his English skill suddenly improved. In fact I know how is the level of my classmate if we talk to something each other. Among my classmate, especially his English improved so I asked him how he studied.

調べた単語

〜について(about以外は結構フォーマルな使い方)
as for~
in terms of~
concerning~

トルコ人の友達との最初の出会いについて

「3ヶ月間週に3回のペースで自分でエッセイを書いて先生に添削してもらっていた」と言っていました。彼の最初のレベルは初心者コーススタート。ちなみに僕は中の上級コーススタート。そして彼は僕より2ヶ月前にスタートしていて、僕が中の中級に下げた時に出会いました。最初会った時の印象は「話そうとしているけど文法めちゃくちゃだし、使ってる単語も基礎的なものだし。僕が話していることすらあんまり理解できていない気がするな・・」でした。笑 ですが、ビジネスクラスで先月一緒になった時には、僕の印象が「文法は4ヶ月前よりはるかに使いこなしているし、時制も意識できていて、何より単語のボキャブラリーが圧倒的に増えている・・・さらにはリスニング力も僕の2倍は聞き取っている・・・」なぜだ・・・(最近アニメ見てるからこんな言い方。笑)

“Actually, I wrote essays 3 times a week and asked (request) teacher to check these”he said. He stared from elementally class which can only speak “my name~”.  I met him in the intermediate class which I moved down the level and took. At first, I thought his English is not good because he used easy words and had a lot of mistakes grammatically and what’s more he didn’t understand what I was saying. However, when I saw him again in business class last month ago I realized that he got to be a good English speaker because he had much more vocabulary than before and he payed attention to tense furthermore, he could understand what native speaker said twice as mush as I did. I was really surprised. Why????

調べた単語

request~ 〜を頼む
move down (lower) the level レベルをさげる
what’s more~ さらに
tense 時制

彼の急成長の鍵は「英作文」だった

「単刀直入に聞くけど、最初会った時に比べて急成長したよね。どんな勉強したの?」と彼に聞きました。めっちゃ爆笑していました。笑 (理由は、最初に会った印象をちょっと口の悪い感じで説明したから。笑)そして、徐ろにノートを取り出して一言「3ヶ月間週に3回のペースで英作文を作って先生に添削をしてもらってたんだ」。そして見せてくれたノートには小さい文字で、英文が何ページにも渡りぎっしり書いてありました。内容は、自分で小説みたいな感じで書いているんです。例えばね「ある男が、落ち葉がたくさん散らばっている道を音楽を聞きながら歩いていました」みたいな感じです。全部自分の想像で書いているって言っていました。それを続けて3ヶ月後に、スムーズに単語が出てくるようになったとのこと。

“Frankly speaking, how do you develop your English skill?”I asked him. And then he was hilarious because I explained the impression so badly. He took his note out in his bag and showed me. There are closely a lot of small letters in English. The content is like a essay. For example, “A old man is walking on the road covering the autumn leaves while listening to music.” something like that. He told me what he write is totally imagination. And then he started to speak English smoothly 3 months later.

調べた単語

crack 人 up 大笑いさせる
take out~ 〜を取り出す
closely ぎっしりと
落ち葉 autumn

おわりに

最近、やっとこさ僕も英作文をブログにもつけていますが、効果は確かにあるなと感じています。英語で書くってなにはともあれ結構体力が必要なんです。笑

These days, I write a blog in English and I feel it has a effect. Indeed, Writing in English is too hard for me. hahaha. So, see you later!

RELATED POST