はじめに
みなさん、こんにちは!Dスケです。アニメって見てますか?ロンドンに住んで、どれだけブリティッシュが日本のアニメが好きかということがわかりましたね。笑 日本の映画とかは全く知らないのに、アニメとかは結構見ている人が多いです。もちろん「ナルト」はじめ「ワンピース」「ブリーチ」とかは知っていてさらに「4月は君の嘘」とか知ってたりするとお互い好きな場面とかを話したり、めちゃくちゃ盛り上がります。笑

日本のアニメを知っていると友達がすぐにできる
ちょうど、クラスを変えようと思って受付に行くと「何人?」と聞かれて「日本人だよ」っていうと「みんなみんなできるといいな〜」ってドラえもんの歌を歌いはじめました。笑 そこでドラえもん大好きなんだ〜って話から「トトロ」とかジブリの話になって、最近バイオリニストとピアニストの話を見たんだ〜って言われてすぐに「4月は君の嘘」でしょ!ってなって、最後の場面の話をずっとしていました。笑 アニメ好きなら、まず僕が本当におすすめしたいのが「シュタインズゲート」僕が大好きなアニメ。笑 これはちょっと大人でも本当に楽しめるアニメ。
でも、個人的には魔法とか使うアニメも好きなので「マギ」とか「七つの大罪」とかも好き。さらに「銀魂」「あそびあそばせ」とかの笑えるアニメも大好き。笑 学園ものだけがなぜか興味ないんです。笑(萌え萌え)とかその辺りね。笑 グッズとかは一切買わないからオタクとは言えないけど、アニメは本当に大好き。笑 本当に映像が綺麗だし、ストーリー展開も面白い。
そう、アニメを少し知っているだけでも外国人の友達はすぐに仲良くなれます。笑 同じアニメを好きだった時なんかは、もうそれだけど爆笑しちゃいますね。笑 「わかる〜」っていうて。笑

趣味があるって本当にいいこと
海外の友達を作りたいなら、本当に趣味を持つことが大事だと思いますね。本当になんでもいいので、その話をすることができるって素敵なことですね。僕はアートについてもっと情報を得たいなって思うし、日本の芸術についても海外の人に説明できるようになりたいです。笑 なので、そういういろんな知識を持っている人と話すのは本当に楽しいし好きです。
アニメでも映画でも音楽でもお酒でもなんでもよくて、1つあるだけで何時間でも話せるもんですよね。ブリティッシュは、本当に空気を結構読んでくれるので、話を聞いてくれるし、たくさん話もしてくれるので、僕は一緒にいて楽かな。めちゃくちゃ、話まくる人が結構苦手かな。大抵つまらないことが多いから。笑 寡黙の人ほど面白かったりするしね。

おわりに
みなさんも「シュタインズゲート」見て見てくださいな。笑 今netflixでも見れると思うので、最初は全く面白くなくて、「えっなんでこれが面白いの?」ってなりますが、見て行くとどんどん面白くなっていきます。アニメ毛嫌いしている人もいますが、本当にストーリー展開面白いから。笑