学習

「イギリス留学178日目 27歳男子のロンドンでの食生活はどうなの?」

はじめに

みなさん、こんにちは!Dスケです。そうでした。僕はもう27歳というアラサーになっていましたね。笑 40歳の人と話せば、なんて自分はまだ若いんだろう。と思うし、18歳の子と話せばどうしようもう27歳だ。と思うし、歳なんて関係ないんですが、僕は結構こだわっている方の人間です。前にも言ったかもしれないですが、28歳が僕の転機の時期なんです。小さい頃は28歳には結婚しようと思っていましたが、今となれば「結婚は自然の流れに任せよう」と思ったりね。でも、28歳は僕の人生が大きく変わる歳なんです。(僕の小さい頃からの直感ね)結婚するかもわからないし、死ぬかもわからないし、何かが起きる歳。笑 だから28歳までには自分の好きなことを全てやりきろうと思って、僕的にはもう完遂した気分です。もう十分自由に生きたかな。笑 ロンドンでやりたいことも全部やれたしね!話は変わりますが、そんな27歳男子がロンドンでの食生活は一体どうなのか?をご紹介します。

野菜、果物が中心

まず、27歳で何か老化を感じるということはまだないです。ただ、周りの27歳とか見たり30歳近くの人を見ると、「こうはなりたくないな」とか思ったりね。する時があったり。笑 なので、基本的には野菜!特に毎日トマトとブロッコリ、パプリカは食べています。なんかね、マッシュルームもビタミンD?かな、あるみたいでそれもこっちに来て毎日食べています。(食感いいよね)すると、他の日本人は風邪を引いたりしていても僕は大丈夫!季節の変わり目の時に風邪ひくかも・・・と思ったことはありましたが、耐えました!(1日にブロッコリ丸ごと1つ食べました)

イギリスではとにかく野菜が安いので、なんでも気楽に買えます。フラットメイトとか語学学校のクラスメイトが安いスーパーを教えてくれたりしたので、卵とかもめちゃくちゃ安く今は入手できています。留学の最初の頃は、今思えばほとんど外食だったので結構無駄遣いしたなって感じです。料理作れなかったからね。笑 でもこっちにきてフラットメイトに教えてもらって毎日料理をしています。めんどくさくないの?って、めんどくさい時に簡単に作れるものを作るので全く問題ないです。

学校では紅茶とクッキー

これは本当にダメですね。笑 砂糖をカットしないといけないんですがどうしてもね紅茶を飲んでると甘いクッキーが食べたくなってね。本当に毎日、授業の休憩の時に「は〜疲れた」って言って食べています。本当に毎日食べてるから、韓国人の女の子が「果物食べる?」って勧めてくれます。本当にこの子がめちゃくちゃ可愛いんです。顔ももちろん美人ですが、性格が本当に可愛い。彼女も6ヶ月くらいヨーロッパを旅行して、イギリスにきて英語を勉強しているみたいですが、自由奔放っていう言葉が似合うかな。日本の某大手企業のファッションデザイナーとして働いていたみたいなんですが、話がいつも面白いです。笑 そして、休憩時間は僕はクッキー、彼女は果物を食べながら色々話をしています。笑

おわりに

最近は本当に外食がなくなったかな。ブリティッシュと飲みに行ったりする時くらいです。外で食べるのは。そして、ブリティッシュもあんまり外食しないんですよね。家で食べて、外では飲むだけとかね。何か、記念日とかお祝いとかない限りはあんまり外食しているイメージがないです。それだけでやっぱり高いんだよね。日本は、本当に安い定食屋さんとかがあるので外食毎日していてもそんなに家計に打撃はないけど、イギリスは本当にランチで2000円はざらに飛んで行きます。笑 なので、学生は食パン食べてたりりんご食べてたり、スーパーのサンドイッチ食べてたりしますね。個人的にアメリカ、カナダ、オーストラリア留学をしたことないですが、ロンドンは自炊すれば日本と同じかそれ以下と考えて大丈夫です!

 

RELATED POST