はじめに
みなさん、こんにちは!Dスケです。もう、どうしてもどうしてもお好み焼きソースとマヨネーズの組み合わせが食べたくなって、日本専門店に買いに行って来ました。笑 しかし驚くことに超高いんです。笑 でも、あの味をどこで食べれるのかもわからないし外で食べるともっと高いので、もう買うことにしました。マヨーネーズ800円。笑

日本の調味料の高さを一挙公開
まず、マヨネーズね。ちなみに日本のあの有名なマヨネーズが700円。フラットメイトに聞くと、ブリティッシュのマヨネーズもあるみたいでそれはもっと安いみたいです。笑 あっブリティッシュってマヨネーズ何に使ってるんだろう。こっちに来て、マヨネーズなんて食べたことないんだけどな。笑 そして、日本の醤油は1リットル6ポンドでしたので、870円くらいでしょうか。あ〜高い。笑 そして、お好みソースはなんと750円ね。笑 でも、美味しいもん。仕方ないわ。笑 他にも日本のだしの素とかも売ってましたがそれは10袋で300円くらいでした。日本で料理したことないから、何が高くて安いのかもわからないですが。笑

とん平焼きを作った
しかも僕は野菜のみを入れたとん平焼きです。肉は本当に何を買えばいいのかわからないんです。ただ、マッシュルームを入れるとほとんど肉というか食感が肉。笑 野菜をたっぶり入れてたっぶり、ソースとマヨネーズがかければ最高のとん平焼き風卵焼きができました。笑 最近、自分で結構なんでも作れるので、外に外食するのはピザとかそういうのだけです。自分では作れないからね。笑

おわりに
この日は、イギリスの歴史についてちょっと勉強したんだよね。興味があるというか、なんでブリティッシュってそんなに高く評価されているのかっていう意味で。笑 日本と同じ島国で、似た議会制度を持っている。でも全く違うのが、イギリスはいろんな民族に侵略されて来た過去があること。日本って、本当にすごいことに世界大戦を除くと外国から侵略をほとんど受けずに来たんだよね。笑 でもイギリスの歴史辿るとほとんどお家騒動だったり宗教争いだったりしたからあんまり面白いものでもなかった。笑