はじめに
みなさん、こんにちは!Dスケです。僕は、今ビジネスクラスに所属しているんですが、もちろん学生は一人もいないし、みんなが働いている人ばかりです。モデルもいれば、経営者もいます。そんな中で、あるプロジェクトが始まりました。仮想ではありますが、「シンガポール人をロンドンに招いた時に1週間のおもてなしを計画」これを、クラス10人を半分に分けてどっちがいいプランかを競います。笑 これがなかなかヘビーであることはみなさんもご想像がつくかと思います。笑 そのことについて話をしていきたいと思います。

ドイツは個人主義、ブラジルは楽しむ、日本は超真面目
簡単に言えばね。もちろん人にもよりますよ。笑 正確な構成は、ブラジル人2人、ドイツ人1人、日本人2人です。最初はね、ブラジル人とドイツ人仕切りのもと進めていて僕がブログを書いているってことでなぜか、調査係に任命されました。笑 なんの調査すんだろう的なね。笑 でもまあ話を聞いていると、全然進まない。笑 なので、教室のスクリーンを使ってパソコンで色々みんなが言っていることとかをまとめたり、わからないことを検索したり、ちょっと書記みたいな感じで進めていると、なぜか僕が仕切るみたいな雰囲気になりました。笑
これもいい機会だなと思って進めました。僕は一刻も早く役割を分担したい。だって、携帯いじったりしてるから。笑 特に、ブラジル人のアイディアにドイツ人が乗っかった時は、完全に押し込まれますね。笑 とにかく、僕が早くしないといけないことは役割分担してこれお願いね、あなたはこれお願いねということ。笑 こういうビジネスの場で英語を使うとなると、本当に難しい。笑 もう、図とか絵とかで話したほうが早いと思っちゃう。笑 もう一人の日本人の方はもう、ついていくのが精一杯って言っていました。笑 でも、日本人のあの責任感の強さでちゃんと参加してくれるので、僕としては日本人との仕事がやっぱりやりやすい。笑 プロジェクトはまだまだ続きます。笑

一人でカレーを作ってみた
野菜がちょっとまだ余っていたので、野菜を煮込む系を作ろうと思ってカレーを作りました。めっちゃ簡単。笑 カレーってこんなに簡単に、しかも美味しく作れるんだと感動しました。笑 毎日料理はしていますよ。笑 最近はレストランで食事することもなくなりました。だって自分で作ったほうが安いし、美味しい。笑
魚料理をまだ作ったことがないのですが、今度教えてもらいたいと思います。残りの野菜をみて、その時食べたいものを作れるなんて、めっちゃ便利。笑 野菜をとにかくいっぱいいれておけば、健康にもいいしね。笑

おわりに
今日は、もちろんプロジェクトの続きをしてそのあとは、ヘアメイクアップアーティスト?の人が語学学校にいるみたいだから、話したいなと思っています。そう、髪の毛切ってくれないかな〜。笑 そして、そのあとは、プロジェクト一緒のドイツ人の家でパーティなので行ってきます!楽しそうな気もするけどね。笑
昨日の夜に、その日本の大手商社で働いている弁護士の人が、会社のバーにカラオケあるから来なよって誘ってくれていたのに、僕はすでに就寝中。笑 カラオケが好きっていう話をしていたんです。にしても、その社員の前で僕が急に歌い出すってなんかおもろすぎないかな。笑 ここはロンドンだからなんでもありか。笑