学習

「イギリス留学150日目 自宅で餃子パーティを開催したよ」

はじめに

みなさん、こんにちは!Dスケです。語学学校の日本の友達を招待して家で餃子パーティを開催しました。まずね、部屋がそんなに広くないので本当に2〜3人くらいしか招待できないのが残念。ブリティッシュも来たいって行っていたのですが、定員オーバーで次回にしてもらいました。それよりも、餃子を自分で初めて作ったのですが、めっちゃ美味しく出来上がりました。笑 餃子ってあんなに簡単にできるもんなんですね。これでハンバーグも作れるようになった気がします。笑 もちろん、ルームメイトの料理の女神に教えてもらいました。笑

餃子が超絶美味しくできた

本当に美味しくできた。なんでかってめちゃくちゃ餃子の中に生姜を入れたんです。僕が生姜好きだからね。笑 そしたら、なんだろう酢醤油をつけなくても、結構味があるのでめっちゃ美味しかったです。焼き方とかもいろいろ教えてもらいました。笑 みんなも、めちゃくちゃ気に言って食べてました。笑 こっちで餃子が食べれるなんて。笑 ロンドンでも普通に売ってるんですけど、高いか、まずいかで全然行ってないです。韓国料理は、どこ行っても美味しいイメージ。笑

それで、話は音楽の話になって、好きな曲をみんなでかけながら話をしていました。笑 なんだろう、ロンドンにくるとやはり日本人同士っていうだけで、絆ができるというか、仲間感がありますよね。なので、仲良くなりやすい感じがしますね。笑 僕のアヒージョもなかなか好評で、全部完食してもらいました。笑

本気で色々話をした

こっちにきて、本気で今考えていることとかなかなか話をしないというか、うわべだけの会話が多かったので、なんだろう人に話すと自分の頭が整理できる感覚で話をしました。笑 そしたら、僕の闇が深い話になって、でも僕はそれを闇とは思っていなかったりね。いろいろ、話しました。笑 なんか鬱病なのかな?っと思ったけど、みんなから全否定されたので、あっ違うんだと思ったりね。笑 忙しくしてた時は感じなかったことで悩めているのが幸せというかね。そういうことも同時に思ったりしました。昔は、こんなこと考えてもなかったな〜って。笑 色々、話せてとても楽しかったです。

おわりに

本当に家でパーティみたいなことをするのが楽しいというかね、友達を気軽に呼べる空間ってのが好き。笑 料理もできるから、パパッと作ってみんなで好きな音楽かけながら食べるって本当に楽しいわ。笑 でも、最近英語も真剣に頑張っているので、いい感じではあります。ブリティッシュと毎日話をしたいと思って、友達を作るようにしています。笑 そして、毎日新聞を読んでいます。

 

RELATED POST