学習

「イギリス留学149日目 ブリティッシュと散歩 こんなに散歩って楽しんだ!!」

はじめに

みなさん、こんにちは!Dスケです。昨日ブリティッシュと遊ぶ約束をしていて、ケンジントンに来てと言われたので、どこかカフェでも行くのかなと思っていると、ひたすら公園とかイギリスの伝統的な建物のところをただ通るという、いわゆる話をしながら散歩するという貴重な時間を過ごしました。

散歩ってこんなに楽しいんだ

ただ、歩くだけと思っていたけど友達と歩くとこんなに楽しんだって思いました。ケンジントンって貴族とか本当のお金持ちがいる地区なんだけど、彼らも友達や恋人とか家族で散歩してたらしていて、めちゃくちゃ優雅な時間でした。なんでも散歩が、こんなに優雅に感じられる時間とは思いませんでした。笑 そして、僕の友達は大学をパフォーマーのコースだったみたいで、ファッションもですがめちゃくちゃアート系の人です。その友達が撮る写真が、僕の感性ではわからない、なんでそんなとこ撮ってるの?って何度も聞くくらい、色々と芸術性を感じるって言っていました。笑

オシャレだから、結構信憑性があって僕は一緒にいて楽しいです。そして、歩きながら僕は日本語教えて、英語を教えてもらうという。そのブリティッシュとは意外と気があうというか一緒にいてめちゃくちゃ楽です。笑 なんか、ビビンバにめっちゃコチジャンをかけていたので辛そうだな〜と見ていたら、かけすぎて胃がちょっと痛いていうので「who cares」っていうと、めっちゃ笑っていました。笑 なんとなく、大阪人のノリが通用するというか、ちょっといじっても笑ってくれるので楽。笑

 

この歳になると喰わず嫌いが勿体無い

最近、新しいことが楽しな〜と思っています。本当に当たり前なんだけどね。ただ、今まではあまりにも喰わず嫌いが多かったかなと思っています。僕の性格上、かなり好き嫌いがはっきりしているというか嫌いなものはなるべく遠くに置いておくというか近づかない感じですね。でも、こっちに来て人とあうことをあまりしなかった僕が、新しい友達を作ったり、散歩なんて時間の無駄と思っていた僕が友達と散歩。料理なんて、、と思っていた僕が料理にハマるという。むしろこの歳になると、今まで嫌いなものに挑戦するのが楽しくなる。

おわりに

今、月曜日の授業中なんだけど今回の土日は初めてブリティッシュと2日連続で長い時間いたのですが、今日先生の話していることがめちゃ聴きやすい。これはちょっとびっくり。毎日、リスニングをしないといけないなって思っています。もうちょっと早くにすべきだったかな?

RELATED POST