はじめに
みなさん、こんにちは!Dスケです。昨日は、昼寝を長くとってしまい夜映画を見ていたので、完全に寝過ごしてしまいました。笑 今日は、ブリティッシュのまた別の友達と会うので色々使いたい教えてもらいたい表現を覚えて行きたいと思っています。笑 今僕はちょうど留学してから5ヶ月が経過しました。そして、絶賛「退屈さ」を感じはじめました。笑 その理由と原因を考えて行きたいと思います。
留学生活5ヶ月は長い?
正直、あっという間と思っていましたがめちゃくちゃ長い。死ぬほど長い。笑 僕の場合は、5ヶ月のうち1ヶ月半は旅に出ていたので、実質語学学校へは3ヶ月半しか通っていません。本当に中身が濃すぎて、まだ5ヶ月なのか?っていう時間感覚です。おそらく社会人を経験してから留学に行くと、絶対同じ感覚になると思います。あの時、3年が一瞬で過ぎ去って言ったもんな〜。僕の理想とはかけ離れた生活でした。本当に、あの時人生を切り替えてよかったと思っています。ただ、あと残り4ヶ月もあるって本当に留学生活あっという間だったという人の気が知りたい。笑

自分にあったクラス選びが鍵
クラスの人数が増えるとね、個人的には疲れる。笑 もう、いろんなイントネーションで話されるから、頭が本当に疲れる。僕は、リスニングが周りの人と比べても極端にレベルが低いから、そこを強化しないと話にならない。今、何を伸ばしたいかというとリスニング。ビジネスクラスはリスニングばっかりだから、ちょうどいいです。
そしてスピーキングに関しては、なんかそんなに不安が徐々になくなってきていてあとは、使いこなせるボキャブラリーを増やしていこうっいう思いと、文法を正しく話そうという思いでいますね。
この前も、日本人の友達に相談されたのが「私のレベルでこのクラスは行けるの?」「私のレベルでこのクラスは低すぎる?」とかですね。ただ、僕がオススメするのはクラスのレベルは本当にもう関係ない。自分の伸ばしたい目的にあったクラスを選ぶのがベストですね。ビジネスクラスはリスニングが中心なので、選択しましたし、基礎会話はスピーキングを練習したいから選択しています。レベルで行くと、ビジネスは10段階の8くらいの高いクラスだし、基礎会話は3くらいのコースです。ビジネスクラスには僕よりスピーキングが微妙なブラジル人もいるし、基礎会話はさすがに僕が一番できる。そこはね。当たり前だけどね。笑 でも、日常会話で使える単語だったり、用語を改めて覚えられるから僕はそういう意味でそこにいます。病院に行った時、電車で道に迷った時、みたいなね。笑

トマト煮込みの料理を作ったよ
昨日までが、ルームメイトの女神がお休みなので、ちょっと教えてもらいながらトマト煮を作りました。パンにつけるとめっちゃ美味しい。パンとかパスタにつける時のソースはちょっと濃いめに作るのがコツなんだね。本当に料理の神様みたいな人です。笑 本当に一緒にシェアルームできて幸せ。笑 料理が楽しい。もっといろんなレシピを覚えたい!

おわりに
今週の日曜日はラグビーですね!もちろん、日本人の友達をたくさん引き連れてバーで応援する予定です。そして、来週はブリティッシュの友達を呼ぶかは微妙ですが餃子パーティをしようという話になっています。留学中に料理を習得できたなんて、個人的には本当にすごいこと。笑 今日は、風邪を引いたブリティッシュの友達の家で日本料理を作ってあげるという約束をしたので行ってきます。作るのは最近覚えた親子丼ね。和風パスタでもいいけどね。