学習

「イギリス留学144日目 初めて友達を家に招いて料理をおもてなし!?」

はじめに

みなさん、こんにちは!Dスケです。昨日は、なんか色々ありました。笑 ロンドンにきて一番、お腹を抱えて息ができないくらい笑ったのものこの日です。笑 お酒が入った状態での笑いのツボに入るのは本当に地獄だなと思いました。笑 本当に息ができなくなって死ぬ寸前まで笑っていました。笑 それでは、行きましょう!笑

ビジネスクラスで電話対応の練習

まず。こちらでちょっ笑っちゃったんですがね。相手の顔を水に電話で話すという練習をしました。笑 まず、本当にみんなが自分の話たいことを言いまくっていて、話が終わらない。笑 シチュエーションは、僕とブラジル人の会社、工場に3人(ブラジル人、ドイツ人、イスラエル人)のクライアントが見学に来る時の詳細について話すというシチュエーションね。僕と同じチームのブラジル人は、実際にマッシュルームの会社の社長をしていて、今回もマッシュルームの栽培方法とかを見学してもらうという。

そして、クライアントのドイツ人が「どんなランチなんですか?」って聞いてきたので、「日本料理で、全てにマッシュルームが入っています。そのマッシュルームは全て私どもが作ってます。」っていうと、爆笑されました。笑 本当にどこがツボなのかわからない。笑 でも、本当に電話って難しい。これは練習が必要。明日、ブリティッシュの友達に会うから練習に付き合ってもらおう。笑

ブリティッシュの友達と会う

2月に日本に行くみたいなので、日本のおすすめについて話をしていましたが、途中から完全に僕の発音の話。笑 でも、途中全く興味なさそうな顔するから「退屈だわ〜みたいな顔するよね」っていうと、慌てて「そんなことないよ〜」って言っていました。笑 なんか、ブリティッシュのリアクションが面白くてついつい色々、これ言ったらどういうリアクションするのか?っていう興味が強くなってる。笑 でもジョーク慣れしてるのか、大阪人のノリの方がブリティッシュに確実に気に入られると思います。ちょっと軽くいじって、いじられて仲良くなる的なね。笑 そのあとは、しっかり日本語も教えてあげました。笑

日本人の友達と宅飲み

ブリティッシュと飲んでいると、語学学校が同じの日本人の友達から連絡が来て、授業のことで相談がしたいとのこと。なので、最近覚えた料理を披露する時だと思い宅飲みにしました。ルームメイトも呼んで3人でワインをひたすら飲んでました。笑 まず、先週から体調を崩したみたいで、おそらく食中毒とのこと。っで、何日間か学校休んでいて、もう気力がなくてと。もうめちゃくちゃ痩せていて、本当に呼んでくれればなんか作ったり買い出し行ったりしたのに!と思いましたが、さすが日本人!人の邪魔にならないようにするという精神ね。だから日本人って好きだわ。っで、アヒージョとか、ルームメイトのパスタとか色々食べて、飲んで笑っていました。もう、本当に死ぬほど笑ったので本当に疲れました。笑 でも、彼女もめっちゃ元気でたと言ってくれたので、定期的に宅飲みしよう!っていう話をしていました。ここに、ブリティッシュの友達を投下した時の、反応も見て見たい。ニヤリ。笑

この写真は、ルームメイトの女神が作ってくれたパスタです。やっぱり日本人の友達も、感激するほどうまいって言っていました。本当にうまいんですよ。みなさんにも食べてもらいたいくらい。笑

そして、これが僕が作ったナスの煮浸し。笑 焦げてる。笑 ちょっと失敗したけど、味は美味しいって言ってもらいました。笑

あとは、アヒージョですね。ムール貝、エビ、マッシュルーム、パプリカが冷蔵庫にあったので、全部入れ作りました!これもね、みんな美味しいって言って食べてくれました。

そして、これがみんなにオススメしたいおつまみ。僕が今まで食べたつまみ系スナックの中で、ワインにもビールにもなんでも合うランキング1位かな。枝豆文化のある日本人には、これは最高のおつまみだと思いますよ!是非、日本にもあったら買って食べて見てください!

おわりに

本当に、昨日は楽しかった。多分、こっちのロンドンに来て初めてこんなに笑ったし、ちゃんとおもてなしができたことが嬉しい。ちょっとね、大人の階段を登った気がしましたね。笑 いや〜、料理ができるようになるとこういうことができるから最高だわ。イギリスでレストランに行くと軽く5000円くらいは行くのでね。笑 次は、ブリティッシュを呼んでみよう。笑

 

RELATED POST