学習

「イギリス留学133日目 Black Mirror シリーズがめっちゃ面白かった件」

はじめに

みなさん、こんにちは!Dスケです。前回もお話させていただきましたが、ものすごい疲労感。笑 なので、金曜日は学校が終わるとすぐに家に帰り、昼ごはんをつくってエネルギーチャージをするために映画をひたすら見ると言う時間を作りました。ひたすら映画を見る時間を作ると、結構色々調子も戻ってくるんです。笑 そして、見たのが「netflixのBlack Mirror 」と言う映画ではなくシリーズものです。

Black Mirrorが面白い世界観

1話完結の物語で進むのが、個人的には好きです。内容も、独特の世界観。結末が見えないと言うか、「どうやってオチをつけるだろう?」とついつい見入ってしまう感じです。是非、見て見てだくさいね。1話から結構ヘビーたよ。笑 総理大臣の話なんだけど、その国の王女が誘拐されて無理な要求をされた時にどうするか?と言うね、葛藤。いやー面白かった。見ながら、自分の感情がどう動くのかを感じ取って見てくださいね。

家で映画とか見てたら、ずっと何かを食べていますね。それが至福に感じますね。この前、友達に大量のマーブルチョコレートをもらってから、チョコレートを死ぬほど食べてしまいました。笑 お腹空いたら、インスタントラーメン作って食べると言う、完全に不摂生。この不摂生が、快感と言うかね、そんな時ありますよね。笑 今がそれ。笑

次の仕事について

定期的に、この話題について書いていますよね。笑 次の仕事何をするかについて。留学して何かやりたいこと見つけようなんて特に思ってはいなかったですが、今ではいろんなことがやりたい。もうやりたいことがありすぎて絞れない。だから今はね、仕事いただければなんでもやります。って言うスタンス。笑 そして僕がどうしても必要な条件が1つ。副業ができること。それだけだね。早く働きたいと思ってるし、何かで成果を残したいとも思ってる。新卒で働いてた時は、本当になんのために働いているのかもわからないし、なんでこの仕事をしてるのかもわからない。楽しくもないし、お金があっても何に使うのかもわからない。ただ、お金を稼いでるみたいな感覚でした。これが、視野が狭いと言う状況だったんだと思います。それが、今はお金があればこんなことしたいし、こんなことでお金を稼げたらなとかも思えています。そう言う意味では、留学して「働く」と言うことに関しても変わったかもしれないですね。

おわりに

海外の人が日本の昔からあるような大手の会社で働こうと思ったら、ものすんごい大変なんじゃないかなと思いますよね。笑 実際、ブリティッシュの友達が日本の大手企業で働いていた時、死ぬほどつまらなかったって言ってました。理由は完全なるトップダウンで、ただ作業してるって感じだからと言っていましたね。笑 だから日本人ってもっとクリエイティブな仕事がしたいって言う人が多いのは当たり前のことのような気がしますよね。

RELATED POST