学習

「イギリス留学118日目 スイス ラインの滝は超激流で美しい!?」

はじめに

みなさん、こんにちは!Dスケです。イギリスは大雨でした。日本の台風並みの大雨がこっちでも降っていて、びっくりです。ただ、コペンハーゲン、ストックホルムを観光してからロンドンに戻ってくると、まだ全然暖かいのです。イギリス人に聞いてもロンドンはヨーロッパの中ではまだ暖かい方みたいです。冬のフランスとかは地獄並みに寒いと言っていました。そんな訳で、今日はロンドンから離れて今、リバプールに向かっている電車の中です。笑 それでは、今回は3日目のスイスのチューリッヒについて話していきたいと思います!

チューリッヒって何があるの?

僕には、リンデンホームの丘くらいしかネット上で調べても魅力的に感じるのがここしかなかったです。スイス人に聞くと博物館とか美術館を教えてもらいましたが、最近これらに興味が湧かなくなっていて、チューリッヒ観光は一瞬で切り上げました。笑 みなさんも、スイスといえばチューリッヒ的なイメージがあるかもしれませんが、実際は違う都市の方が個人的には魅力的に思えました。ただし、チューリッヒの近くには色々な観光スポットがあるので、移動の拠点にするのはいいかもしれません

壮大で美しいラインの滝

チューリッヒから1時間くらい電車に乗ったら着きました。駅降りて5分も歩けば滝が見えてく流というとてもアクセスのいい場所です。滝ってそんなに期待してませんでしたが、やはりスイスの水は透明度が高く、エメラルドグリーンなんです。そして、思ったよりも爆流というね。笑 滝の音って好きだな~と思いました。

船で近くまで行って滝をより近くに感じられることもできるみたいなので、いきたい人は行って見てくださいな。僕も友達がいたら乗っていたかもしれないです。笑 一人の時は、コーヒー片手にベンチで滝を眺めるのが気分にあってるんです。笑笑

ハンブルクに向かって6時間の電車移動

飛行機を使えば1時間程度で着く場所も、僕はユーレイルパスを消化しなければならないという義務があるので電車で向かいました。もちろんファーストクラスなので、本当に快適。もう、人生でファーストクラスに乗ることなんてあるのかな?って思っていますが、ファーストクラスという世界にどっぶりと使った経験はとてもいい経験だなと思っています。笑 もちろん、飛行機だと一番低価格の座席も指定しないような安い飛行機に乗っています。笑 そして、あっという間にハンブルクに到着しちゃいました。ちなみにハンブルクとは北ドイツです。観光地としては大人気の都市になります。(写真は、美味しかったチョコレート。安いチョコですが美味しかった。)

おわりに

ドイツってなんでこんなに魅力的な国なんだろう。笑 次の日のハンブルクのネタバレをちょっとしちゃいますが、ドイツって展示にしても色々発想が面白いというか、とことんまで突き詰めているというか、本当に魅せ方がうまいんです。なんでこれを、日本もしないんだろうとか、なんでもっとこんな風にしないんだろうと考えさせられることが多々あります。

RELATED POST