学習

「イギリス留学109日目 家賃安くしてくれる代わりにアパートの掃除をする!?」

はじめに

みなさん、こんにちは!Dスケです。今日はお話したいことが2つあります。1つは、語学学校に行くなら絶対に少人数制のところがおすすめな理由、2つ目は次に住む家についてやってみたいことがあるのでそのことについて今回はお話させていただければと思います。それではいきましょう!

「あれ?これなんていうんだっけ?」と思うことが大事

まず、留学の語学学校をどうするか迷ってる方に是非進言させていただきたいのが、小人数制のクラスに行くことですね。やっぱり、大人数だと誰かが答えてくれたりするから、話さないとっていう機会がやっぱりないんです。こういう授業に対しては、もう小さい頃から受け身で育てられてきてるから、僕みたいに「いや、2人も15人も変わらないでしょう」と思っていると、確実に埋もれます。笑 アジア人、特に日本人は根っからの受け身。人格の問題ではなく、授業の受け方の話ですよ。

ですが、少人数だと確実に発言しないといけない機会が増えます。今、僕のクラスは二人なんですが、「これ読んで〜」「この意味わかる〜?」「これについてどう思う?」なんか、二人なのでどっちかが答えるまで授業が進まないという状況。結構ハードっちゃハードです。でも、僕は楽しい。

語学学校を選ぶ際に、もちろん教育のカリキュラムも大事だと思いますが、やはり多く発言できる、わからないことが聞けるという基礎的な環境が一番大事だと思います。是非参考にしてくださいね。

掃除をしたり、世話をしたりしながら住む家

日本では、シェアハウス自体がそんなに多くないですよね。やはりそんなに高くないということだと思います。僕、日本に帰ってもシェアハウスしたい派です。友達に言われた通り、僕は誰が隣に住もうがあんまり関係ないというか気にならない人間。

っで、今部屋を探してるいるんですが4ヶ月契約できる部屋がま〜少ない。笑 どうしても郊外になっちゃうんですよね。学校をバスか電車で通わないといけなくなるという。でも、ここ都心のところに住むのは、もうほとんど諦めました。というか、ちょっと飽きたんですよね。ちょっと違う場所に行けるいい機会だなと思って、結構楽しく探しています。

前から住みたかったケンジントンとかの方もありだな〜と見てたりします。そこで、見つけた1つの部屋。家賃は5万円くらい?で結構立地もいいし、いい部屋。その代わり、アパートメントの掃除をしてくださいって書いてあるんです。アパートメントってことは、階段とかを箒で掃除したりすることかな?それとも、いろんな人の部屋に入ってキッチンとかバスとか全部掃除するやつかな?と考えています。僕的にはどちらでもいいのでやりたーいよ。掃除の仕事向いてる気がするんだよね。一人でももくもくとできるし、結構合格点取れる自信がある。

おわりに

他にも、おばあちゃんのお世話を週に10時間するとか、子供の世話をするとかあるんだけど、それもやりたいと思っています。ま〜、基本的に英語の勉強をしているアジア人は無理だろうね。コメント欄に英語が流暢な方とか書いてあったりするし。でも、そうなると掃除はいけるでしょう!笑 そんな感じで部屋を探しています。笑 なんとかいい部屋が見つかるといいんですがね!それでは、行ってきます!

RELATED POST