学習

「イギリス留学107日目 英語勉強あるある 単語調べすぎてドラマが前に進まない」

はじめに

みなさん、こんにちは!Dスケです。昨日は、土曜日ということで冬服を買いに行こうと思っていましたが、朝にシャワーを浴びれなかったことから全てのリズムが狂い、家にいました。そして、前から話題になっていた「stranger things」?というnetflixのドラマをみ始めました。もちろん、英語の勉強のためだから、わからない単語とか出て来ると、調べたりするわけなんだけどね。ま〜進まないの。わからない単語がありすぎて、すぐに止めるから。笑 それと、やっぱり最近考えてるのは次の職についてね。

スピーキングの単語のストックはどうやって増やすの?

今、この現象中。高校時代ってどうやって単語覚えてたっけ?って思いました。なんだろう、リーディングのための単語を覚えるのは、あの単語帳をみては思い出して、隠して、思い出しての繰り返しだよね。スピーキングで使う単語も同じでいいのかな?単語ってどうやって身につけるんだろう。今更。笑 ちなみにスピーキングのバリエーションは、人と話しててあ〜これ言いたいのに言えないみたいな時に調べて、覚えていくって感じです。もちろん、相手が話してて、そうやって使うんだ〜と思うと、覚えてたりね。でもやっぱり単語帳を使って覚えていくのがベストなのかな?とか考えていて行き着いたのが、やはりドラマと映画。

やはり日常的に話しているものを、止めて単語を調べてメモして「へー!」、止めて単語を調べてメモして「へー!」、止めて単語を調べてメモして「へー!」の繰り返し。笑 やっぱりこれがスピーキングの単語を増やす上では一番ベストな方法な気がしますね。結局は、使わないと記憶から消え失せてしまう単語たち。笑 とにかく使わないと。笑

っで、僕が今実践中なのが、映画をみながらリアルタイムでめっちゃ喋る。笑 例えばエーリアンが主人公に近づいていて、早く銃に弾を込めろ!!って思う時にも「hury up!!! or run away! what are you doing,dimwit」とかね。笑笑 ただ、途中から彼らが話している単語の方がわからないのでそっちの作業で手一杯になるんだけどね。笑 でも、あ〜これ言いたいのに言えないわ〜っていうシチュエーションを自分から作り出すのって効果的だと思いません?笑 英語が話せない僕がいうのもなんですが。笑 何事も実験中です。笑

おわりに

今日は、朝からシャワーを浴びれるのでブッリクレーンという古着の街に買い物に行きます。あまり荷物を増やしたくないのですが、やっぱり寒いので冬服を調達しに行きます。欲しいのは、トレーナーですね、それからジャケット系が欲しい。ちなみに今、ロンドンは14度とかです。これって寒いんですよね?笑 というわけで、行ってまいります。何を買ったかは、明日のブログに載せると思います。笑 ロンドンで鍛えたこのファッション感覚。笑笑 それとシャンプー買わないとね。昨日間違えてコンディショナーを買ってしまったので。笑

 

RELATED POST