学習

「イギリス留学105日目 スコットランドのエディンバラの絶景は見たほうがいい!?」

はじめに

みなさん、こんにちは!Dスケです。スコットランドっていう国は今はなくて、UKの一部なんですが、スコットランドって僕は言ってます。独立運動があったり、国旗があったりするので、もう1つの国みたいなもんですよね。色々、イングランドとは問題はあるみたいですが、個人的にはスコットランドっていう響きが好きなんです。

あのキャンディキャンディの舞台ですよね。キャンディキャンディなんて、僕の世代では知ってる人はごくわずかな気がします。笑 そばかす〜なんて〜気にしないの〜。笑 少女漫画といえば、キャンディキャンディでしょ。と僕はなりますけどね。笑 あのスカート履いて、バグパイプを演奏してる。あ〜3人の貴公子の名前忘れたわ〜。笑

グラスゴーはスコットランドで最大の都市だが・・・

観光向きではないよね。確実に。笑 だって、観光スポットあんまり見つけられなかった。笑 現地の人に聞くと、色々教えてくれるんだけどね。なんというか、、、ね。笑 行って見て。笑(丸投げ。笑) 街としてはめちゃくちゃ綺麗なんだけどね。笑 それでも、有名なグラスゴー大学に行ってきました。あのアダムスミスが卒業した大学ね。だからなんだって話にはなるんだけど、すごいよね。笑 そして、マッキントッシュハウスとかも併設されていて、すごいね。ま〜月曜日休館日で全部見れなかったんだけどね。笑 災難。笑

そして、グラスゴーには植物園もあるからそこに行きました。天気は若干曇りだけど、もう心地よい温度。ベンチで口開けてガチ寝。笑 危機感なさすぎ。もう周りおばあちゃんとおじいちゃんしかいないからいいだろうと思って。笑 ちなみにこの中は湿度高いし、暑いし地獄。

エディンバラで絶景と出会う

まず語学学校にスコティッシュの先生がいて、その先生に日本人の友達が観光スポットを教えてもらって、僕より先に旅していたので、全部観光スポットは教えてもらいました。結果的に、とても素敵な旅ができました。

まず向かうべきは、カールトン・ヒルというところ。そこからみる景色はめちゃくちゃ絶景。街並みも自然も全てが綺麗!この景色は、見る価値あったわ〜と満足。そして、そこから見える、アーサーの王座という丘に登ります。そう、ここは登るという感覚。30分くらいなんだけど、結構歩く。笑 そしてそこから見る景色は、さらに絶景。笑 絶対にエディンバラにきた時はこの景色を見てくださいね。意外と簡単に登れちゃいますから。笑

そのあとは、オススメのディナーをたらふく食べました。アジア人が多かったところを見ると、ネット情報でも有名なんだろうなと。日本人のファミリーも2グループ見ました。日本人って、本当静かだよね。笑 店では騒がないという習慣があるからか、小声で話すしね。僕はこの文化好き。周りへの配慮だよね。思いやりともいうし。味はね、確かにうまい!少食の僕でも全部食べきれました。笑

帰りに、爆弾が爆発する音がして、やばテロかな?と思っていると、人だかりがあって恐る恐る見るとなにかを待っている雰囲気。そして、歩いていると綺麗な花火が上がりました。笑 ま、日本人の僕としては日本クオリティのあの花火を見ているわけで、正直花火自体には感動しませんでしたが、旅の締めくくり、ヨーロッパの街並み、人が嬉しそうに見ている、などいろんなことが合わさり、ちょっと感動しました。笑 久しぶりの花火だったしね。ホテルの中からクライマックスを見ました。

おわりに

スコッチ飲んでないの?って言われますが、うん。お酒自体そんな興味もないし好きでもないんだよね。ま〜ビールくらいなら飲んでみようかなと思うけどね。お腹が破裂する寸前まで食べたので、そのままホテルに帰ってその日は就寝。グラスゴー空港から寝ていないので、一瞬で夢の世界に飛び込めました。笑

 

RELATED POST