はじめに
みなさん、こんにちは!この旅のブログも残り数日間となってきました。笑 今振り返っても、どんなけこの人旅してるんだろうと思います。笑 「旅した方が絶対いい」とは、言わないですが、こういう1ヶ月間という短いような長いような旅でも、だいぶ自分に自信はつくと思います。なんだろ、些細なことでは悩まないというか、度胸がつくというか、「なんとかできる」という精神が育成されるんだと思います。それでは、早速バルセロナ2日目のお話をさせていただきます。ほとんど空港にいたんですけどね。笑

グエル公園で汗だくになる
このグエル公園にもガウディの有名な作品がたくさんあります。最後にここに行こうと思い向かいました。なんか行き方がみんなと違ったのか、尋常ではない坂道を進み、登り切った時には、めちゃくちゃいい景色が見れました。高いところからバルセロナを見たい人はグエル公園に行って、階段を登り続ければ見えてきますよ。笑

そして、見たかったガウディのチケットは売り切れていました。まだ13時とかだったのにね。笑 それくらい人気ということでしょう。笑 その代わりにガウディ博物館に行くことができました。ここはあまり人気がなかったです。笑 ま〜博物館自体が少し小さいんです。ここには実際、ガウディ自身が住んでいた家みたいです。外観はピンク色で、こじんまりしていました。そこに、サクラダファミリアの完成像の模型があって、もうほとんど完成してるじゃんって気持ちになりましたが、これも浅はかですね。笑


格安航空のため3時間前に空港へ行く
格安航空で、めちゃくちゃ日本人もトラブっている口コミもあったので、怖くなり3時間前に空港へ行くことにしました。笑 とりあえず、トラブルがあっても3時間あればなんとかなるだろう精神。笑 預け荷物も10KGまでという制限もあり、僕が背負っている荷物が10KGなのかどうかも全くわかりませんでした。
しかし意外とすんなり終わり、ラウンジで3時間の待機。2時間の遅延なので計5時間くらいラウンジにいました。シャワーを浴びれたり、寝れたりするスペースもあるという素敵なラウンジでした。ハムがめちゃくちゃ美味しかったので3回くらいリピートして食べました。笑 正直ラウンジがあるので遅延しても問題ないです。と思っていました。笑
バルセロナからスコットランドのグラスゴー空港に向かいましたが、到着時間は夜中の1時。僕のミスでグラスゴー空港って2つあることを知らず、別の空港のホテルを予約していました。笑 タクシーで向かうと1時間。3時間後には電車が発車する。とりあえず3時間空港で待機して、ホテルに向かうことにしました。3時間なんてあっという間でした。笑 グラスゴーの観光スポットをチェックしたり、そのあとのエディンバラの情報なんかも合わせて検索してました。

おわりに
今、部屋の電気が止められているので近くのスタバに移動しましたが、閉店になりマクドナルドへ移動。笑 24時間営業WIFI完備している場所ってマクドナルド以外にどこかあるのだろうか。笑 僕としては本当に天国みたいな場所。笑 家に帰ったら、電気は復活しているのだろうか。復活していなかったら、ものすんごいストレスだわ。それにしても、ロンドンピープルは、夜中にううろうろして何が楽しいんだろう。笑 夜って、純粋に眠たいでしょ。笑 海外の友達からは「OLD MAN」と呼ばれてます。笑 朝早く起きて夜すぐに寝るからね。笑