Contents
はじめに
みなさん、こんにちは!Dスケです。今日は、朝ブリュージュの市場に行ってからまずは再びブリュッセルに向かい、ワッフルとチョコレートを買い堪能。それから、オランダのロッテルダムにいきトラブル発生。大幅にスケジュールがぶっ壊れ、アムステルダムに到着。アムステルダムの期待値は超低く、評価はまずまず。笑 そのあと、弾丸でザーンセスカンスという風車村にいき、期待値をはるかに裏切られ、長期滞在。笑 結果、電車を乗り過ごし今4時間半かけてドイツに向かい中です。笑 オランダって個人的には期待値がめちゃくちゃ低くて、1日あればザーッと見れるだろうくらいに思っていたのですが、案外楽しんじゃいました。笑 今日一日をまとめると「災難!でもめっちゃ楽しかった」というのが本音です。笑 それでは、早速1つずつ振り返って行きます!笑
ブリュージュの朝は、市場が楽しいよ!
支度をし、朝の7時かなホテルを出発。笑 なぜか早起きの習慣がすごいんです。何時に寝ても基本的には朝日が登れば起きる体なんです。笑 そしてブリュージュの朝を散策。雨降るかな〜と心配していましたがなんとか耐えてくれて。マルクト広場ってところで、朝市が開かれているんです。いろんなチーズや肉や野菜に果物があって、見るだけでも楽しいですよ!実際買って食べようかなとも思いましたが、今日の僕の朝食はベルギーワッフルと決めていたので、我慢しました。笑


ブリュッセルに戻って、ネットで一番美味しいワッフル屋さんと紹介されていたので、そこに行くと朝の10時で既に行列ができていました。僕も並んでいると、海外の人って後ろにめちゃくちゃ密着してくるんですよ。スリに合いそうな気がして、ものすごい不快です。そんなに密着してきても順番は変わらないから、離れろよといいたいですね。そして、順番が来てベルギーワッフルを1つ頼みました。トッピングはオーソドックスにホイップクリームです。そして出て来たのがこれ。


味はね、本当に申し訳ないのだけど普通なのよ。これが美味しいの的な感じなんです。うん、ワッフルって感じで、死ぬほどうまいってことにはならず、粉砂糖がうざいな〜と思いながら、そして最後にはホイップクリームで胸焼けしそうな感覚になりました。笑
そして、すぐにチョコレートで有名なNEUHAUSという店に言って来ました。日本では買えないみたいです。っで、ロッテルダムに向かう電車の中で一口パクッと食べたんです。衝撃受けました。笑 なにこれ。僕の好みのチョコレートなんです。あの甘いけど後味がスッキリして、チョコとその味との香りがフワ〜っと。これは、みなさんにも個人的にはお勧めします!お土産に買いたいんだけど、まだまだ旅は続きそうなので買えませんでした。帰国の時は、買って帰ろうと思います。


ロッテルダムでトラブル発生!
ロッテルダムは1時間くらいでプラ〜として帰ろうと思っていたんです。なんでかというとネットの写真を見て、感動する景色がそんなになかったからね。でも唯一、デルフスハーヴェンってところが綺麗だったのでこれと、キューブハウスを見ようと思っていたんです。デルフスハーヴェンは地図を見る限り歩いていけそうかなと思っていたら、どれだけ遠いんだよってくらい歩いたんです。そして、なんか変なところにあって本当にやっとこそ見つけられたんです。それがここです!めちゃくちゃ綺麗でしょう?

そしていざキューブハウスに向かおうと思っていると、あっローカルの電車の買い方わからない。と思ったんです。ユーレイルパスは、基本的にナショナルトレイン(日本でいうJRですね)だけで、地下鉄は別で切符を買わないといけないんです。しかもそこの改札は無人で、駅員さんがいないんですよ。それでグズグズしていると隣で切符を買おうとしていた女性が「Can I help you?」と声をかけてくれて、もう女神様でした。笑 なぜかクレジット使えないし、現金は札しかないわで、両替してくれたりして、極め付けには近くまで案内してあげるから一緒に電車乗ろうと言ってくれたんです。本当に優しいお方でした。そして、電車3駅分くらいですけどいろんな話をして、オランダ人ってみんな2ヶ国語話せるなんてすごいね。笑 最後は、ハグしてお別れしました!
そして見たかったキュービックハウスがこちら!1人笑っちゃったんですけど。笑 ここに人住んでるんですよ。笑 いっぱい写真撮ってごめんなさいと思いながらバッシャバッシャ撮りました。笑


そして次いで近くにあるショッピングモールというか屋台だったけど、そこの天井画に圧倒!大迫力!ロッテルダムスゴーーー!!!!と言いながら、パシャパシャ。最初はあんなに舐めてたのに楽しませてくれるロッテルダムが好きになりました。笑


アムステルダムは、ザ観光地!ザ都会!
もちろん、思っていたよりももっと観光地だな〜って感じがしました。というのも、観光客でもう街が埋め尽くされている。アムステルダムはこんな感じです!




うーん、普通。笑 なんで、こんなにアムステルダムは人気なんだろうと思いますよね。そんなに見るところある?と思いながら、アンネフランクの隠れ家の場所には行きたい!なぜかって?僕が読破した数少ない本の1つだから。笑 その本の世界でしかなったアンネの隠れ家を見れると思うと・・・ドキドキはしなかったけど、見たいな〜と思っていました。笑 でこれが、アンネフランクの隠れ家です!

すみません。こんなにも世界中から人気なスポットとは思わずネット予約していませんでした。笑 あれ、こんな人気なの?っと独り言言いながらものすごい早足で次のスポット目指すは風車村!
ザーンセスカンス風車村は絶対行くべきところ
個人的にはオランダはアムステルダムではなくて、ザーンセスカンス風車村!と思います。なんでアムステルダムが人気なのか僕にはわかりませんね。笑 オランダといえばあののどかな風車村でしょ!ということで、ザーンセスカンス風車村は、アムステルダムから15分でいけますよ!(僕が乗っているのは快速)ついた時は「は?どこ?」村はどこだよ。と急いでる僕は半ギレで探しました。笑 だって今日のホテルはケルン(ドイツ)だよ?・・・・・エッ?笑 すごいでしょ。笑 だってオランダってあんまり興味がなかったというか、期待値がねそんなに高くなかったんです。なので、帰りにドイツのケルンに行ってケルン大聖堂の夜景でも見ようと思ってホテルはケルンにしたんです。笑 もう、ひとり旅でしかこんなアホなことできないですよね。笑 そして、時間がない中、風車があるくらいかな程度のハードルで行ったらめっちゃ喉か〜。笑




めっちゃ綺麗な村なんですよ。ここは何時間でもいられる場所です。のどかすぎて鴨が道端を歩き回っているんですよ。僕が通るまで止まって、通り過ぎると一斉に移動するという可愛さ。そして、死ぬほどこののどかさを堪能して帰りの電車についたんですが、まさかの電車を間違えた?と思い、飛び降りたら、僕のお気に入りのシャツを電車の中に忘れてしまいました。しかもその電車あってたし。笑 もう地獄だよね。
おわりに
そして、今ドイツに向かう電車の中ですが到着が24時というね。駅の近くにホテルとったからいいけど、もうこういう旅はいいかな。明日はゆっくりケルン観光しようと思います。と思いましたが、トラブル発生です。次の記事で書きたいと思います。笑