学習

「イギリス留学66日目 海外の友達の誕生日祝いに和菓子の【どらやき】をあげてみた時の反応は?」

はじめに

みなさん、こんにちは!Dスケです。最近、6月に留学記事を書くのをサボってしまっていたので鬼のように7月は記事を書きまくっています。笑 昨日は、記事を書いたり英語の勉強をしたりしていました。そして、タイトルにもあるように友達に「どら焼き」を誕生日にあげてみたので、その反応についてお話をしたいと思います。こっちにくると、日本のあの田舎の静寂の夏が懐かしくなりますね。

どらやきは喜ばれる!

この前、日本フェスティバルに行ってきたとき、誕生日にお菓子をくれた人に何か買ってあげようと思いみていたら、いろんな味のどら焼きがあったので買って帰りました。笑 大福もあったので少し迷いましたが、そのとき僕が食べたかったのでどら焼きなので5つくらいのフレーバーを買いました。そして、昨日渡すと「Big surprise!」と言って喜んでくれましたね。そして、昨日メッセージが来て「extremely delicious」とめちゃくちゃ美味しいと言ってました。笑 特に「あずき」が・・・笑。通常のどら焼きはあずきだから、スタンダードがやっぱり一番なんだね。笑 ただ、まだ抹茶を食べていないとのことだったので、今日感想聞いて来ます。笑 海外の人に日本の和菓子は、結構喜ばれると思います。ロンドンでも日本のお店はたくさんあるので、そこで買って手土産なんかに渡してあげると、かなりハイセンスだと思われること間違いなしです。

ロンドンでの食生活について

僕は、人生で初めて自炊をしている状況です。笑 しかもロンドンで。笑 特に、まだ困ったことはないのですが、とにかく自分でできるレシピに野菜を大量にぶち込むという。笑 でももっと日本料理を勉強したいなと最近は思い始めています。そうだ。今思いましたがパスタ作ってないわ。笑 今日、作ってみようかな。笑 もう、こっちに来て食中毒とかになりたくないので、夏は結構いろんな食べ物に気を使っています。ご飯も1日たって残っているものは全て廃棄。勿体無いけど、腐ってそうで怖いんです。笑 初めての自炊にしては、しっかりやれている方のはず。だってよく考えれば27歳って笑っちゃいますよね。笑 今、こっちにいる友達は21歳とか22歳とかで、昨日話したドイツ人に関しては17歳って言ってるんですけど。笑 いや、いいんです。でも、27歳って結構来てますよね。(何回いうねん。笑)でも、本当27歳で留学しておいてよかった。してなかったら一生、後悔してたと思いますね。後押ししてくれた人に感謝でしかないです。

僕の人生の分岐点は28歳

僕の人生の分岐点は28歳だと思っています。なんでしょう、小さい頃から28歳に何か大きなイベントが起きるな〜と思っていました。結婚とか、起業とか、そういうビッグイベント。笑 28歳が僕の人生の分岐点になることは間違いないと思います。28歳!帰国後、何が起きるのやら。転ぶにしても前に転びますように。

おわりに

毎朝、留学記事とこのブログを書いているのですが、今ではルーティンになりましたが結構しんどい時期もありましたね。笑 僕の場合は、みなさんが読んでくれているのでまだ続いていますが、これで誰も読んでくれていないという状況だったら、心が折れていたかもしれないですね。ブログを書くことは、毎日の張りにもなるので僕にとってはとてもいい効果です。とにかく「やらないよりはやったほうがいい」という信念を持って、一緒に頑張っていきましょう!

 

RELATED POST