学習

「イギリス留学58日目 ブッリクレーン屋台は美味しいものでいっぱい」

はじめに

みなさん、こんにちは!Dスケです。昨日は失敗した髪の毛を整えに美容師に行って来たました。そして、友達とブリックレーンの市場で昼ごはんを食べに行き、カフェで英語の練習をし帰りは、行きつけの韓国料理を食べて来ましたので、そのお話をさせて頂きますね。(写真は、黒いTシャツの着こなしがすごいなと感心。笑)

イギリスの美容室

イギリスの美容室は日本も同じですが、予約を取らなければなりません。ネットで予約するのですが、なぜか僕のクレジットカードでは支払いができないとのこと。もう、めんどくさいので近くの、通りの美容室へアポなしで突撃。笑 そこは、手前がカフェで奥が美容室みたいな場所で、中に入ると「こんにちは、何頼む?」と聞かれ、完全にそんなことは無視して「今日アポなしなんだけどいける?」と聞きました。笑 すると奥で髪をきっている美容師に「あと何分後でいける?」と聞き、「10分みたいだからそこで待ってて」と言われ、ドキドキしながら待っていました。笑 そして、美容室の中に案内され「今日はどうする?」と聞かれたので「この写真みたいにしてくれる?」というと、ちらっと見て髪の毛を触り始めて渋い顔をしたので「チェッバレたか」と思い「昨日髪切るの失敗しちゃって」というと、さらに渋い顔で「わかった、最善を尽くすわ」といい、始まりました。笑 随時「better」「better」「better?」「better」と言いながら切り終わり完成。見せられた頭は、幽遊白書って知ってますか?それに出てくるトグロってわかります?あれです。ただ、奇跡的にボリュームを少し残してくれていたので、なんとかセットはできましたが、こんなに短くしたのは、本当に高校生ぶりくらいです。笑 そして本当にライターとしては失格なんですが、写真を撮るのを忘れました。笑 もう失敗した頭が気になりすぎて。笑 そのあと友達に会いましたが、「前よりいいっすよ」と言われ褒められているのか、前の髪型けなされたのか、複雑ですね。笑 (写真はトグロじゃないよ!)

ブリックレーンでランチ

そして、念願のブリックレーンの市場で食事をして来ました。いろんな店があって、めちゃくちゃ楽しいですよ!古着見ながら、屋台で食べ物買って食事するみたいな、古着祭り的な。笑 インド人の方が日本の国旗をディスプレイしながら、焼き鳥を焼いてくれます。笑 日本人って本当にロンドンであまり見かけないです。時々、美術館に行った時に観光されているおば様たちに会うくらいです。イギリスって危ない、怖いイメージあるのかな? いや、観光するところないイメージなのかな?確かに旅行行くなら、みんなイタリアとかフランスですもんね。笑 そしてドイツ人の方が焼いてくれたソーセージが本当に美味しすぎて感動しました。ソーセージうまいわ!日本よりも味が濃い目で、こりゃドイツでソーセージ食べにいかなダメですね。美味しいです!ビールに150%あう!!!!本当に美味しすぎてびっくりしました。笑 そして、隣で友達はまたもや日本食を食べて「日本食が世界一の料理っすわ」と言っていました。笑 僕といい勝負するくらいマイペースですね。笑

カフェで英語の勉強

英語で会話。いろんなトッピクスをとにかく英語で話す。彼が帰国後にワーキングホリデーにオーストラリアに行こうとしていること、僕が次に働く会社のこと。などとにかく将来について、英語で話す。笑 そして、スピーカーにとって聞き直す。意外と会話している時に「あ〜これいいたいのに出てこない」的なことが何度もあるんだけど、いざ会話が終わるとそれを忘れているんです。でもスピーカーにとっていると「あ〜」って言っている間で、そうそうこの時これ言いたかったんだよ、なんていうのか調べようっていう次のステップにいくことができます。なので、スピーカーで録音するってめちゃくちゃ大切だということが、改めてわかりました。これは、オンライン英会話でも同じだと思います。とにかくその間はスピーカーでとって、あとで自分で聞き返すという作業こそが英会話を飛躍的に効果的にする手法だと気づきましたね。遅すぎ?笑 ちなみに僕が迷っていたのは「だからあなたはどの国にいくべきか迷っているんですね」の「迷っている」頭に浮かんだのが「lost」でもそれは迷子になるとかだよな〜、調べると「can’t make up your mind」決めることができないでそのニュアンスをだせるみたいです。(写真は、行きつけの韓国料理)

おわりに

今日から、オンライン英会話を別で始める予定です。僕が始めるのは「QQenglish」正直、オンライン英会話ならなんでもいいと思いますよ。笑 この前はレアジョブ使ったので、今回は違うところにしてレビューまとめて記事にしようかなという魂胆です。笑 それでは、学校に行って来ます!(ホリデーはまた延期しました。笑)

RELATED POST