学習

「イギリス留学54日目 キューブリック展へ!英語が読める楽しさを感じた」

はじめに

みなさん、こんにちは!Dスケです。今日は夜中の1時に目が覚めて、そこからなぜか寝れなくてそのまま映画をみてたら、余計寝れなくなって遂には5時になったところで記憶がなくなり目覚めたのが6時、以上に体が重い。笑 そして眠たい。笑 という話はどうでもよくて、昨日はキューブリック展に行ってきたので、そのお話をしたいと思います!

大学院を受験するって大変なんだね

日本人でもうすでにお子さんが大学生の方がいらっしゃるんですが、彼女は大学院に行くためにIELTSコースを受講しています。僕から見ても、すでに英語はできる感じはするのですが、彼女に必要な点数は7.5ポイント。おそらく、今僕が受けたら4ポイントあっていい方。そして昨日彼女と少しお話をしました。

イギリスの大学院に行くためには、先生の推薦状、元会社の推薦状、大学時代の学校の成績などが必要みたいで、その推薦状は全て英語になります。もし、僕が推薦状をもらおうと思うと前職の会社の上司にお願いして、「すみません、推薦状を英語で書いてもらっていいですか?」ということに!?笑 おそらく「いいよ」とは言ってくれるもののそれではあまりにも手間をかけてしまうので推薦状を僕が書いて目を通してもらい、サインくれませんか?という流れ。

大学院の手続きってこんなにも大変なんだと、本当にびっくりしました。笑 僕もいつか大学院に行きたいな〜と思っていたので、知れてよかったです。彼女がいく大学費は日本の2倍の200万円くらいと言っていました。仮に僕が行くことになるとどこかから給付金でもいただかない限りは、夢のまた夢ですね。笑

キューブリック展は最高!!!

ケンジントンにあるキューブリック展に行ってきました。地下鉄の広告で宣伝されていて、映画好きな友達と行ってみたいねと話をしていたので行ってきました。僕は映画好きですが、映画監督の名前ってよく覚えていないんです。っでキューブリックの作品集を見ると「アイズワイドシャット」「シャイニング」など、僕の好きな映画もあってこの人なんだ〜と思いましたね。笑 そしてキューブリックがどんな人なのかも知りませんでした。笑 その展示会に行って、初めてキューブリックがどういう人なのかを知れてよかったです。まだ見ていない映画もたくさんあるので、これから見て行きたいと思っています。そして最大の喜びは、ニコール・キッドマンの笑っている写真を見れたことです。これからもニコール・キッドマン一筋で生きていきます。笑

そして、中は映像や洋服や写真が並べられていて、そこの解説をスラスラと読めている自分がいて少し興奮しました。こういう展示会でも英語が少しでも読めるようになると、楽しさも倍になるなと実感しましたね。英語ができるようになると、本当にいろんなことが楽しめるようになると思います。仕事のためだけではなく、自分の人生の楽しみを広げるためにも英語を勉強して見てもいいと思いましたね。

 

本日の英語

prospect : The possibility or likelihood of some future event occurring
courtship : A period during which a couple develop a romantic relationship before getting married
Mr/ Ms Right : the one
quick- fire dating : so quickly
a match = A person or thing that is equal to another in quality or strength
chaperone = A person who accompanies and looks after another person or group of people
tick = check
evolve = Develop gradually
giggle = quiet laughing
badge = A small piece of metal, plastic, or cloth bearing a design or words, typically worn to identify a person or to indicate membership of an organization or support for a cause.
chat = conversation
a/to grimace = An ugly, twisted expression on a person’s face, typically expressing disgust, pain, or wry amusement
frenzy = A state or period of uncontrolled excitement or wild behaviour

おわりに

今日は、眠たいのですが錦織圭を応援しにウィンブルドンまで行ってきます!!彼が何時に試合するのかわかりませんが、授業が終わったらウィンブルドンへ向かいます。笑 それでは、学校へ行ってきます!

 

RELATED POST