はじめに
みなさん、こんにちは!この土日は、なぜかずっと英語を勉強したり部屋を片付けたり映画を見たりと僕の好きな休日を過ごしていました。友達はピクニックをしていたのですが、BBQならまだしもピクニックって何が楽しいんだろう。笑 話変わるけど日本って今めちゃくちゃ暑いのかな?笑 そして、今回は留学あるあるのホームシックについて書いていこうと思います。

日本へ帰りたい?
これ結構日本人の友達にも聞かれるんですが、日本に帰りたいか?で聞かれると、帰りたい気持ちもあるし、帰りたくもない気持ちもある。って感じですね。それくらいロンドンっていい街だと思います。でもいろんな国の話を聞いても、日本って素晴らしい国だなって本当に思っちゃうんです。留学した人が日本の素晴らしさに改めて気づくって結構いうじゃないですか?あれは、事実ですね。笑 日本にいた時は、いいところに慣れてしまって悪いところしか目が行かなくなっていたけど、日本はやっぱりいい国だと思います。でも、それと同じくらいにロンドンも本当にいい街です。人もフレンドリーだし、街並みが本当に綺麗です。(ゴミとかは除いてね)なので、半々です。

ホームシックにはなったか?
27歳でホームシックになっていたら笑っちゃうよね。と思っていたんですが、ロンドンにきて英語しか話せない環境で、かつ英語が下手くそという最悪な状況で、自分の思いやその日の出来事を人に上手く話せなくて、急に不安感がブワ〜って溢れた時があったんです。ホームレスだったしね。笑 そしてその時は、「これが1年も続くとかすごい環境に飛び込んでしもたわ」と思いましたね。笑 でもそれもほんの一瞬の出来事で、映画見ているとそんな不安感も忘れてしまいましたね。学校が始まって友達ができたりすると、全く不安になることはなくなりました。

もし、お子さんを留学させることを検討していて、ホームシックにならないか心配されている方がいたら、時々電話をしてあげるといいかもしれないですね。英語で自分の話したいことを話せない環境なので、日本語でも意思疎通ができるとそれだけで安心できると思います。なので、「そっちの日常どう?」「今日は何してたの?」とか話をきいてあげたらいいと思いますね。

本日学びたい英語
これ、僕も初めて知ったのですがこんな言い方できるんだ〜と思いましたので、共有しますね。
he came home +adjective
he came home tired 疲れて家に帰った
he came home + with noun
he came home with flowers 花を持って家に帰った
he came home + verb- ing
he came home crying 泣きながら帰ってきた
もう文法というか、こういうのには慣れるしかないよね。笑

おわりに
そろそろ運動しないとやばいな〜。食生活は結構気にしているんだけど、運動がいつも続かないんだよね。笑 理由は、ただ体動かすって楽しくないじゃん。笑 バスケしたりテニスしたりして汗を流したいね。って、今思い出した!今日からウィンブルドン始まるんだった!行かねば!!!