学習

「イギリス留学48日目 ロンドンのサマーセールは激アツ!?」

はじめに

みなさん、こんにちは!Dスケです。テストは昨日から今日に延期され、今日テストです。笑 イギリスもついに夏に突入しようとしています。ついに僕はヒートテックを脱ぎ、半袖とシャツの生活です。そして昨日は、イギリスのサマーセールに行こうということで、オックスフォードの高級ブランドが集まるデパートへ行って来ました!

セルフリッジズ(デパート名)はおすすめ!

ここもハロッズに継ぐ老舗デパートなんですが、サマーセールをしていたこともあってめちゃくちゃ人がたくさんいて、入りやすかったです。そして、高級ブランドは最大50%OFFくらいの価格で売られていますが、日本で買う半額以下の価格もたくさんありましたね。最低でも20〜30%くらいで買えます。こんなに一気に高級ブランドの服を見る機会って人生で正直なかったです。服好きの友達と見て回っていたので高級ブランドの知識を教えてもらいながら、見てました。靴なんかは360ポンド(5.4万円)が(2万円)くらいで売られているので、それはもうお手頃ですね。

日本のサマーセールってあんまり行ったことないのですが、イギリスのサマーセールは本格的に冬服がディスカウントされて売られているという感じです。なので、コートや手袋、マフラーとかも売っています。みんな、次のシーズンで着る服をここで調達しているようでした。そして、僕は何かいいのがあれば買おうというスタンス。ただ、服好きの友達はリュックと靴を本気で探していました。そして、彼が気に入ったブランドが「Mullberry」というイギリスのブランド。僕も初めて聞いたブランドです。革のブランドなのかな?財布とか革製品が売られていました。写真が撮れなかったのですが、確かにこのデザインは日本では売っていないし、着る服によってはめちゃくちゃかっこよくなりそうだなと思いました。そして、今週また来ようかという話をして一旦保留にしました。

そんな僕が気に入ったのが、バレンシアガのスニーカーでした。スニーカーなのにスタイリッシュでかっこいいなと思い、見てすぐに気に入ってしまいました。欲しい。仕事をしていれば100%「自分へのご褒美」という名目上買っていたものが、無職の今買うのに抵抗が。笑 また行って見て考えます。笑 半額になっていたので、買うなら今か!?笑

本日覚えたい英語

今日、習った文法で非制限用法(non defining relative clauses)と制限用法(defining relative clauses)。頭が途中で混乱。でも本当に簡単なことでした。

授業中に習った英語

encourage me to do
apologies for doing something
complain about doing
announce that
persistence of memory = delis picture name
the airport is named after~
died of canser
influence on someone
impact on someone
miss doing
warn you not to go
cyclist
memorabilia
surrealist 超現実主義

文法

1. He has two daughter  who live in Osaka
2. He has two daughter , who live in Osaka

1は、彼は大阪に住む二人の娘がいます。つまり他にも子供がいるかもしれなけど、大阪に住んでいる娘は二人いるよという制限的。
2は、彼は二人の娘がいて、彼らは大阪に住んでいます。子供は二人しかいないということがわかる非制限的。

カンマをつけたら非制限的用法で、関係代名詞にthatが使えないことも覚えておく必要があります!

おわりに

The finally, I gonna talk about my dream I had last night. In a test centre, my Japanese friend pass other person small memo which was said “tell me your answer” . But exam invigilator found out it, I don’t know why but I was took to the staff room and I explain seriously in English about that all I had looked. I was absolutely surprised.

RELATED POST