学習

「イギリス留学45日目 スピーキング力上がった!?」

はじめに

こんにちは!Dスケです。今日は、学校から帰って1日中留学記事を作成していました。そして、その時に流していたのが「ハウルの動く城」の曲。こんなにもヨーロッパの街なみとマッチするんだ、そして曲調に鳥肌が立ちました。ハウルは内容も面白かったけど、改めて曲を聞いて感動してしまいました。笑 個人的にはジブリの中で一番好きな曲は「人生のメリーゴーランド」ですね。ピアノってやっぱりいいわ〜。歌詞あるみたいだけど、ピアノだけの方がこれは100%いいと思います。笑 絶対自分の子供に習わせたい習い事No.1だわ。今度、友達とミュージカルか、ピアノの演奏会に行こうと話しています。

スピーキング力が微妙にUP

なぜ、急にこんなこと言いだしたかっというと今日、周りのクラスメイトと話をしていて自分の考えや思うことを伝えることができているな〜と思うようになりました。友達には「語彙力はあるけど、時制がきになる」と言われていたので、最近は特に時制を気にしています。同時にリスニング力も微妙に上がってきているかな?と思います。ですが、今日イタリア人の方と話をしていて「you like~~history~~part of ~」思わず「is it qustion?」って聞いちゃいました。笑 僕がイタリア人の人に、「あなた歴史好きって行ってたから、このプラン選ぶと思ってたよ」といったら「あなたはどこの歴史が好きですか?」的なことを聞かれていたのかな?ちゃんとした文法で話せよ。って少しイラつきましたが、よく考えるとそれはお前だよ!って言われちゃいそうですね。笑

本日の英語

この前まで、授業中にパソコンとか携帯とかいじるのを嫌がる先生だったので、部分的にしかメモを取っていなかったのですが、先生にパソコンOKの許可をもらったので全力でメモしています。なので、その内容をそのまま共有しますね。わからないところがあれば、twitterでメッセージくださいね!

授業中に調べた言葉

candidate
stand for mayer
stand for = run for =candidate
plant=植物
biodiversity=生物多様性
nocturnal=夜行性の
ranger=保護管、監視委員
lightning=
stillyet
肯定文の時にはstill
否定文の時にはyet

授業中に習った英語

mythical =not true story
remote=far away/ isolated
expert=specialist
nirvana=paradise
mythical=legendary
proud=pleased
precise=exact
determine=discover
reported speech

~と尋ねられたというとき(if説を使う)
he asked us if we could help her
Yusuf asked me what time I had woken up today
Leydi asked me what my favorite TV programme was

おわりに

こっちにきても、基本的にはライフスタイルが日本にいた時と変わっていないです。笑 何か新しいことでも始めようかなと考えています。もちろん、英語を使ってできることです!明後日、テストなのでできる限り点数が取れるようにちょっと勉強したいと思います!それでは、行ってきます!

RELATED POST