学習

「イギリス留学36日目 ロンドンで超大人気のDior展示会に行ってきた!」

はじめに

みなさん、おはようございます!今日は、2回目のヴィクトリア&アルバート博物館に行って来たので、そのお話をさせていただければと思います。2回目のお目当は「ディオール」の展示会ですね。想像では、メンズ半分くらいあるのかな?と思っていました。がドレス1本勝負。笑 人生で初めてこんなにもドレスをまじまじ見ました。笑 なので僕のドレスのイメージは完全に「ディオール」で固められました。笑

ロンドンでは超人気!ディオールの展示会

1回目にビクトリア&アルバート博物館に行った時にはこの展示会のチケットは既に完売していました。そしてスタッフの方から朝の8時半からお並びくださいと言われ、10時オープンなのにどんなけ人気なんだよと思っていました。でも、中途半端に朝早くに行って、チケットを取れないのも嫌だし、たまたまだその日は朝早くに起きていたので8時半にいきました。笑 すると既に10人は並んでいましたね。そして、映画見ながら待つこと1時間半後、整理券をもらい10時45分からの入場券を買うことができました。24ポンドと結構高めですね。笑

中は、ドレス!ドレス!ドレス!ぜ〜んぶドレスです。半分くらいはメンズの服もあるかな?と期待していましたが、見事にドレス。あまり興味もなかったですがそれでも、入場料を支払ってるので仕方なく見て回るかと思い見ると、ディオールの生き様がドレスの中に散りばめられていてとても面白い展示会でした!ドレスは、テーマによって分けられていて、ファッション好きの方は「あのデザイナーとコラボした作品だって〜」的な会話をしていましたが、僕は悔しくも全くデザイナーを知りません。なので、乏しい感性を総動員させ、ドレスを吟味してました。笑 そしてとりあえず、何かテーマを持って見ないとと思い、自分の好きなドレスベスト3を決めて着たのでご紹介したいと思います!

ベスト3位

一番右のドレスです。ボタニカルなドレスって個人的には好きかなと思ってしまいました。みなさんはどうですか?どんなドレスが好きですか?

ベスト2位

真ん中のドレスです。ごめんなさい、テキトウにやっているわけではなく、このドレスがシンプルだけど、品があってかっこいいなと思ってしまいました。

ベスト1位

こちらのドレスですね。花の散りばめ方と、ディテールの細かさに圧倒されるドレスでした。確かエル・ファニング(ダコタファニングの妹)が着ていたドレスと紹介されていたような気がします。笑

番外編

そして個人的にかっこいいなと思ったのが、このシックな赤と黒のコートですかね?

おわりに

帰りに、アルバート博物館を4時間くらいじっくり見ていました。本当に面白い。半分英語の勉強なんですが。笑 最近、美術館の周り方のコツがわかってきました。今までは、本当に貧乏根性で有名なものは見て、いろんな美術品をざ〜っと見て、すごかったで終わってました。僕が今しているのは、「1日で1つの作品を理解できたら十分」という気持ちで見るようにしています。そして自分が知りたいと思った作品をしっかりと鑑賞すること。これができるのも、イギリスのロンドンという芸術を学ぶには最高すぎる環境にいているからです。僕は、この留学期間中に少しでも多くの作品に触れていきたいと思います。少しでもみなさんに共有できるように頑張ります!

 

RELATED POST