学習

「イギリス留学35日目 映画で英語の勉強 着々と・・・」

はじめに

みなさん、こんにちは!昨日の更新をてっきり忘れていました。というのも、次の記事に書くのですがディオールの展示会のチケットを買うのに並ばないといけず、そのことばかり考えていたらブログを書くことを忘れてしまっていました。笑 なので、本記事はみなさんからすると一昨日の記事になります。そして、一昨日は「英語の勉強デー」にしましたので、そのことについて書きたいと思います。その前に関係のない話ですが、この前ヨーグルトを買って4日ほど食べるのを忘れていて、「賞味期限やばい」と思って確認すると「24 JUN 6」って、その日は14日だったので24日なら食べてもまだいける。6日なら死ぬ。それでtwitterに載せるとみなさん本当に親切で、色々コメントをくれました。そして、ある方から「6ではなくBでは?」「最後のものはコードだよ」「6月24日で問題ないよ」とのこと。紛らわしい消費期限!美味しくいただきました!みなさん、ありがとうございました!

 

最近の語学学校について

いい程度に緊張感があります。結構、当てられるんです。そして、教科書の内容も徐々に難しくなって来ているというか、この前初めて答えがわからず「I don’t know」と言いましたが、「I have no idea」の方がいいんですかね。笑 そんな細かいことは今気にしていたら一生話せないです。笑 そう、最近は文法を間違わない!!よりも量を話す、そしてなるべくテンポよく。これが、不思議なんですが、めちゃくちゃ効果あると僕は思っているんです。文法間違えたと思ったら、sorryとか言わず、そして止まらずに訂正した文を上から被せていくイメージです。とにかく、長く早く話す。が今の僕のテーマです。

映画で英語の勉強

今、僕はNetflixで映画を見ているんですが、もちろん英語字幕で見ています。最初から字幕なしでみるのが効果的とも言われているんですが、僕は字幕ありで見て知らない単語が出て来たり、理解できないところがあると止めて調べています。今は、覚えよう!という過程は入れていないです。とにかく、知らない単語はピックアップしてチェックしていく感じです。今は、リスニングにしてもスピーキングにしても、リーディングにしても本当にモヤモヤが続いている感じです。あと、ちょっとでいい感じになりそうなのに!的な。笑

覚えたい英語

授業で習った単語の一部です。

recover = take buck
resource= materials
interact=communicate
beat your best time=renew your record
up to= max
race against= compete with or against
allows you to~ =let you V
geek オタク

おわりに

立て続けに、後ほど今日の記事をUPしたいと思います。そうそう、イギリスって雨降るわりにめちゃくちゃ乾燥してるし、空気が汚い国です。(地下鉄とか特に地獄) 洗濯物も速攻で乾くしました、風呂上がりなんかは手が乾きすぎて大変なことになります。日本ではハンドクリーム塗らなかったんですけど、こっちに来て人生で初めてハンドクリームを買いました。そんなこんなですが、快適に生活をしています!それでは、次の記事で会いましょう!笑

 

RELATED POST