はじめに
みなさん、こんにちは!Dスケです。昨日は、イギリスは結構の雨が降っていました。止んだり降ったりです。日本みたいに大雨が一気に降ることは基本ないです。小雨がずっと降っている感じです。雨の日は、もう家で英語の勉強という名の下で、映画を見ています。そして、ずっと気になっていたのが光熱費のチャージ問題。笑 そして、今日はそのことについてお話をしたいと思います。(写真はお昼ご飯です。笑)

光熱費はチャージ式
日本では使ったぶんだけ請求が来るって感じですよね。でも、イギリスではチャージした分だけ電気を使うことができるというものになります。なので、留学記事にはまとめたのですが「お風呂事情」についていはかなりシビアです。ホームステイをしている友達は「お風呂長すぎ」とホストマザーに言われたみたいです。笑 そして僕は、ルームシェアメイトに「電気はこれをチャージして、ガスはこのカードチャージね」と言われただけで、どこでチャージするのか全くわかりませんでした。そして、ついにメーターが1ポンドちょっとになったので今日行かねばと思い、ネットで検索しながら雰囲気を理解したので「とりあえず行くか」精神でやってきました。笑


チャージは思ったより簡単だった
近くの「paypoint」というマークがあるコンビニ的な店に行って、チャージお願いしますっと渡せば「how much?」と聞かれるのでチャージしたい金額をいえばOKです。僕のルームシェアでは一人10ポンドと決まっているので、10ポンドだけチャージしました。あっけなく終了。簡単ではあるものの僕の心は大役をこなした安堵感がありました。笑 そして帰ってから、キーとカードをそれぞれさして読み込ませれば、金額がチャージされるのでその分また使用することができるといった感じです。冷蔵庫に貼ってある紙に自分の名前を書いてお役目終了です。




本日の覚えたい英語
今日は1フレーズだけです。これ日本語でも使う感じですよね。便利なので共有しますね。「荒波だったわ〜、死ぬかと思った」この日本語でいう「かと思った」ですね、「I felt as if」「I felt like」で表現できるわけですね。知っているけどスピーキングでは使えない感じですねよね。
It was a really rough seas and I felt (as if/ like )I was going die

おわりに
今日も実は雨です。そして、とても寒いです。まだヒートテックを着ています。笑 周りにはダウンやコートを着ている人もいます。笑 確かにここはクーラーはいらなさそうだわ。なので、あとでスーパーに買い物に行って、野菜や果物を調達した後はゆっくり映画を見たり留学記事を書いたりして過ごしたいと思います。