学習

「イギリス留学21日目 人生初の料理」

はじめに

みなさん、こんにちは!Dスケです。今はイギリス時間では朝の2時です。おそらく寝たのが8時くらいだったので、5時間睡眠ですね。昨日も、色々購入してやっと生活していくために必要なものは全て揃ったのかなと思います。日本センターというのは、日本の専門店で食料品や、日用品など日本から輸入して来たものが売っています。僕の滞在先から近くの日本センターというと、ピカデリーサーカスという駅になります。初めてこの駅に降り立ったのですが、人の多さに一気に疲れましたね。本当に賑やかでした。黒人が、道路で踊っていたり、パントマイム的な人がいたり。そして、歩くこと10分くらいかな?こじんまりと日本センターがあります。

日本センターの中は!?

入ると、日本の寿司やスイーツ、スナック菓子、ラメーン、うどん、コメや餅などたくさん売っています。しかし!値段は驚きの5倍です。日本で買える100円のカップラーメンは3ポンドなので450円、平均してだいたい3〜5倍の価格で売られています。ちょっと買う気しなくなりますね。写真にもあげているキットカットを、日本からお土産に持って行ったのですが、現地では10.49ポンドで売っているので、およそ1600円とかですね。もう、僕は必要なコメだけ買って帰りました。笑 そしてそんなに、日本食食べたいとはまだ思っていないです。笑 日本人の友達は、すでに日本食が食べたくて仕方がないそうです。笑 (ホームステイでまずい料理ばっかり食べてるそうです。)

 

イギリスのうどんの味はいかに?

この日本センターでは、フードコートがあります。うどんからラーメン、たこ焼き、寿司など日本料理を食べることができます。せっかくなので、イギリスのうどんを食べてみようということで、僕は野菜かき揚げうどん!9ポンドなので1350円です。笑 友達はきつねうどん頼んでいました。笑 味は、、、普通に美味しいじゃないですか!笑 日本と全然変わらない味です。そして、餅アイスという雪見だいふく的なアイスが売られていたので、購入しました。うん、雪見だいふくだね。笑

夕食は、初めての自炊

そうなんです、人生で初めての自炊です。もちろん、カップラーメンとか卵焼きとかは作ったことありますが、米を炊いたり、野菜を切ったりを全て自分でするのは人生で初めてです。笑 はい、今日で27歳になりました。笑 そして、いざ野菜売り場に行って適当に栄養価の高そうな野菜を買って、味付けになんかチリソースなら全部美味しくできるんじゃないかと思い、チリソースと醤油を買って帰りました。そして、とりあえず全部洗って、切って、炒めて、出来上がりです。笑 お米を研いで、シリコンスチーマーに入れて、レンジでチンして、完成!(はやっ笑)いただきまーす、ぼり、ごり、ペッ、水・・・。まさに漫画のシーンでしたね。笑 野菜炒めは再度炒め直しにいって、味はやっすい中国料理屋の味がしました。お米は最悪。もう吐き気がするほどまずかったです。失敗。プチトマトで口直しして、食事を終えました。笑 ごちそうさま。

おわりに

これでも料理って楽しいかもしれないな〜と思っています。明日は、残念ながら飲み会なので食事は作りませんが、次は味付けを変えて再度トライしてみます。お米は、もう一回説明書読み直します。笑 また、作った料理は共有します。料理ができる人間になれる日は来るのでしょうか。笑

RELATED POST