学習

「イギリス留学18日目 新居大公開!」

はじめに

みなさん、こんにちは!Dスケです。今日は、朝から日本好きなフランス人(昨日とは別)に話しかけられ、話していましたが半分くらいしか理解できませんでした。笑 僕の頭の中は、今日の引越しのことでいっぱいです。笑 そして、新居大公開と共にイギリスで初めて1人で契約をした経験を共有したいと思います!

支社のオフィスへ契約確定をしにいく

昨日は、仮契約だったみたいで今日のチェックインの前に本契約をしに先にオフィスに来いということなので、一旦怖いので荷物を全部ホステルにおいて向かいました。(部屋が先に決まってしまったとか、またありそうな話なので)そして、場所!!!本当にわかりにくい。方向音痴の上に、わかりづらい住所、googlemapの嘘の位置情報により周辺をうろうろ。しかし、連絡をしたら外に出て来てくれていてなんとか無事入れました。(やっぱり他のエージェントとは違う)もちろん全て英語で話される訳でまだまだ勉強中の僕には、半分の理解しかできませんでした。ですが重要なポイントは、紙にまとめて書いてチェックしました。最初の契約と変わりなく問題ない!

イギリスの賃貸条件をご紹介

イギリスで賃貸をこれから借りようと思っている日本人の方も多いはず。実際、僕の語学学校でもホームステイは3ヶ月契約で、それからはフラットシェアをするという方を2人知っています。僕の契約した内容をまとめておきます。家賃は毎月3日に振込をしないといけないこと、それ以降の支払いは10%の遅延料が発生します。銀行アカウントがある人は、日本と同じで振込。ない人は、アプリケーションをダウンロードして、オフィスに来る日をアポイントする。そして、クレジットカードを持ってオフィスで毎月の支払いをするというものです。賃料をクレジットカードで支払えるということが、イギリスでは当たり前なのか知りませんが、僕はこれができるからこの物件をとても気に入りました。そして、鍵は3つあります。1つは、建物に入る電子キー。それから部屋に入る鍵が2つ。結構厳重。笑 そして安心できるのが、入居して2週間での部屋のチェンジは手数料無料でできるとのこと。それ以降は、引っ越す日の30日前にはエージェントへ連絡すること。そして最後に、光熱費は別で毎月10ポンド程度かかるけどそれはどっかの店でチャージしないといけないとのこと。(意味不明だったが、フラットメイトに確認するからいいや)とこんな感じでした。

部屋はあたりだったと思う!

今、やっと引越しの荷ほどきも終わりひと段落ついたところです。本当に、この部屋が気に入りました。思ったよりも広いのと綺麗だったってことです。そして、シェアメイトは僕以外に4人いるんですが、みんな若くていい人です。つくづく、いい部屋見つけたな〜と今気分がいいです。もちろん、トラブルがない訳ではないです。トラブル1は、僕の鍵では家にへ入れなかったということです。鍵がおかしいのかな?ということで、エージェントに連絡すると明日新しいものを持っていくとのこと。ここのエージェントは対応が早くて親切なので、本当に助かります。トラブル2、ベットに布団もシーツも枕もなかったこと。笑 時間も7時過ぎだったので、急いでスーパーマーケットで全て調達しました。笑 歩いて15分のところに大型のスーパーマーケットがあるということを知れてよかったです。笑 今の所は、この2つくらいです。他は僕が期待していたものよりも、全然いい感じです!

おわりに

この部屋にして本当によかったです。探し続けた甲斐があった!って感じです。あの巨大なキャリーバッグをひきづりながらロンドンの道をどれだけ歩いたか。笑 そして、ホステルを転々とするというホームレス生活。笑 それはそれでいい経験だったなと思います。笑 でもやっぱり一人の部屋があるっていいですね。笑 前職の寮を思い出します!wifiもしっかりと完備されているので、ブログもちゃんと毎日更新できます!これから、やっと普通の留学生だと思うと第2のロンドン生活がスタートしたって感じです。友達も部屋を探しているので、このエージェントを紹介してあげようと思います!それでは、おやすみなさい!

RELATED POST