学習

「イギリス留学15日目 大英博物館マンガ展がすごい!?」

はじめに

みなさん、こんにちは!Dスケです。イギリスはこれから3日間の休日になります。春を祝うバンクホリデーみたいです。家探しを本格的にできるのと、ライティングの勉強を少しまとめてしたかったのでとても助かります。笑 日曜日は、カザフスタンの友人に加え韓国人の女の子と三人である博物館に行こうと思っています。その記事もお楽しみに!そして今日は、2回目の大英博物館に行ってきたのでそのことについてお話しますね。

授業について

今日は月に1回のテストの日でした。クラス替えもこのテスト次第では可能です。テストは、そんなに難しくはなかったですが、僕は現状維持を希望します。ただ、ライティングは敢えて難しいテーマを選んで書こうと思い選んだのは「Do you think about  good points of education in your country」「あなたの国の教育のいいところはどこですか?」というものです。何が難しいって、日本の教育のいいところってどこですか?笑 探しまくったのですが、僕にはどうしても見つけられなかったです。みなさんは、日本の教育で他の国とは違って良い点はどこだと思いますか?

ランチ

今日は、大英博物館の近くのラーメンに行きました。そこの店は韓国人が経営しているラーメン店でしたが、びっくりするほど美味しかったです。日本人の友達も、ロンドンに来て一番美味しいと言っていました。僕が食べたラーメンは、「辛いラーメン」なんですが、結構辛くて、本当に美味しかったです。ただ、とても残念なのがキャッシュのみです。なんで、キャッシュのみなんだろう。笑 キャンピングカーのアイスクリーム屋でもクレジットカード使えるのに。。笑

2回目の大英博物館

今日の目的は、昨日から大英博物館で実施されている「マンガ」の展示会です。日本でもメディアで報道されていると聞き、これはこれは日本人として見ておく必要があるなと思い、行ってまいりました。笑 入場料は20ポンドなので日本円にすると3000円ほどになります。中は、手塚治虫に始まり、ジブリで締めくくられています。やはり、漫画の世界ではこの二人は外せないですよね。そして、次にメインを張っていたのはドラゴンボールでしたね。その他にも色々な、昔の漫画や最近の漫画が紹介されていました。漫画の歴史とともに作り方や、作者のインタビューなどが紹介されていました。ただの作品の紹介でないところが、さすがだなって感じでした!

 

おわりに

今日で、ニコール・キッドマンは卒業して行きました。最後に、ペアになって英語で会話した記憶を胸にこれからも頑張りたいと思います。笑 そして、この前音信不通だった不動産会社から急に連絡があり、明日の5時内見可能です!時間ありますか?ときたので、全然期待せずに「ありますけど、同じ部屋ですか?」と聞くと、「違う部屋です!」と言って、場所も全然遠うところを紹介して来ました。もう、ネタを見ている感じで笑っちゃいました。笑 そして、別の部屋でいいところを見つけたのでまた、コンタクトをとっています。今滞在しているホステルも、移動して別のホステル明日移動します。笑 またそのレビューも紹介しますね!

 

RELATED POST