はじめに
みなさん、こんにちは!Dスケです。更新が遅くなりました。と言うのも昨日は、平成最後の日になり朝から仕事に行ってそのまま夜は高校時代の友人と飲み明かしていました。笑 大人になった今でも全然関係は変わらず、さらに仲良くなっている気がします。気の合う仲間を見つけられるのって、社会人になってからだと結構難しいですよね。そもそも、中学や高校みたいに長くの時間を費やせていないので仕方ないですが。英会話は昨日で終了しました。なかなかよく頑張ったと思います。それでは、英会話を1ヶ月間続けた僕の見解を書いていきたいと思います。(船に乗るアルバイトなので、文字が揺れて吐きそうです。笑)

オンライン英会話について
まず、僕がオンライン英会話をしたのがレアジョブです。なぜ、レアジョブかと言いますと留学代理店のサービスで1ヶ月間無料体験をさせてくれたからです。笑 料金体系は、クオリティの割に比較的安いと思います。普通に英会話の学校に通うなら、僕はオンラインをおすすめするかな。やはり、オンラインは(おえっ)自分の時間に合わせたスケジュールでできるので、時間が空いたらそこにぶっこめます。笑 僕は、30分歩く道とかは必ずオンライン英会話でフリーカンバゼーションを選択してやっていました。
先生(チューター)のクオリティ
先生のクオリティが気になりますよね。基本的に先生は、日本語を全く話すことはできません。初心者の方は、最初ちょっと「???」になるかもしれません。笑 僕も最初は、汗かきながら英会話やっていましたし、「あ〜なんていったらいいんやろ」とか一人で言いながら、「sorry i don’t know」とか連呼していました。笑 その度に先生は「okok, no problem!」って言ってくれ、全員優しかったです。ただ、フィリピン人は結構ゆるい感じなので授業中にあくびしたり、家でやられている方も多いので、ベイビーの鳴き声や、犬の鳴き声なんかも聞こえてきます。笑 逆にそれがアットホーム感があって僕は好きでした。笑 英語に関しては、ゆっくり話をしてくれますので初心者でもそこは安心です。上級者レベルはすみません、僕は上級者ではないのでわからないです。笑

英会話をさらに効果的にするには?
僕は、途中から今日使いたい表現や単語をあらかじめ決めて取り組むようにしていました。と言うのも、使って表現や単語って頭に定着されるので、使いたい表現をあらかじめ用意しておくことはとても大切だと思いました。あとは、毎日続けることです。どんなに忙しくてもやること。僕は30日感で25日間?くらいやりました。5日は寝落ちパターンです。笑 毎日英語に触れる機会を作ることは英語を勉強する上でモチベーションをキープすることもできます。

おわりに
僕は、帰国後もこのオンライン英会話をしようと思います。25分間で数百円と言うのは、本当に安いです。普通に英会話スクールに通うと数千円〜数万円するのでその点で考えると、コスパは最強です。是非、英語を勉強している方はオンライン英会話をお勧めします。やはり、ネイティブが言うように何はともあれ話さないと一生上達はしないよ。です!一緒に頑張りましょう!