オンライン英会話

「英会話3日目 微妙な結果に。。。」

はじめに

みなさん、こんにちは!Dスケです。最近は、英語力UPの1ヶ月にしようと思い、一日5時間くらいは英語の勉強しています。この、手応えが自分の中では最高に楽しいと感じています。もちろん、ブログのアクセス数もおかげさまで伸びてきていて、モチベーションも高く維持できています。それでは、今日も英会話の内容をご紹介しますね!

今日、絶対に使いたいword

今日は紹介する前に、英会話の時間がきて終わってしましたので、すみません。割愛します!笑

今日の内容

とにかく、今日の先生は「are you clear?」という言葉をなんども言われました。それに話すスピードも遅くて、若干イライラしましたが、その度に「OK  I’m clear」といっていましたが、果たしてこれはあってるのでしょうか?結果、微妙な感じでした。笑 調べると「Are you clear?」と確かに聞かれたら、「I’m clear」でも問題はないみたいです。ただ、基本的には「I get it」や「I understand it」がマッチしているみたいです。次からは、釣られずに「I get it」と言おうと思います。笑 あと、今日のテキストの内容は道案内だったんですが「next to」to「beside」は同じ使い方をしていいみたいです。あとは、テキストの内容なんですが、「道のどんつきにあります」という時は、「end of the street」を使うみたいです。どうしよう、これくらいしか覚えていない。笑

あと、肉屋をbutcher(ブーチャー)ということくらいかも、これは明日になったら絶対に忘れるし。笑 今日の英会話は、僕の準備不足ですね。だめでした。あっ今、思い出しました!friendly という単語がでてきて、先生に急に「am i frendly?」と言われて、僕のことかと思って「maybe」といった後に、先生のことかと気づいて「sorry」を連呼しました。笑 そのあとに日本語だったら「ごめんごめん、自分のこと言われてるのかと勘違いした!」と言いますが、言えなかった。悔しい!「sorry, I missunderstood!you are so friendly」とか言いたかった!oh my god!!

これは今日から読み始めた本で、1トピックスが短く紹介されているので、もう丸暗記しようかなと思っています。使っている単語も難しくないのと、80トピックスがあげられているので、自分が話したい内容を選んで、話すのはありかと思います。「日本のことを1分間英語で話してみる」

おわりに

今日は、いつも考えている5フレーズを考えずに英会話に望んでしまいました。笑 明日は、しっかりと考えて望みたいと思います!

RELATED POST