学習

「イギリスで使うバッグ選び」

Dスケの雑談

みなさん、こんにちは!
前回に続き、僕が最近関心を持っていることについてはなしていきたいと思います。

 

「歴史」

なんで今さら、歴史に興味をもったかといいますと「絵画」ですね。絵をみるようになってから、その絵を理解するために歴史的背景を確認するようになって、その時代の文化や出来事などへの興味が沸き始めました。友達が「茶」の文化の歴史について少し話をしてくれましたが、それもとても興味深かったです。”真実に近い歴史”を理解する楽しさを知り始めました。(1つの趣味ができた感覚です。)

「健康」

以前もお話させて頂いた整骨院の先生に、糖尿病予備軍と言われてから「健康」への意識がかなり上がり始めました。そこから、糖質が老化を招く画像を見せられたりして完全に、食生活を矯正しています。前回のブログ記事でも、健康については詳しく書いているので、是非チェックしてみてください。

 

「料理」

卵焼きがはじめてきれいにつくれましたね。笑 今まで、一切料理をしてこなかったのでまったくわかりませんでしたが、毎朝30分、母に料理を教えてもらいながらやっています。料理ってするのはすごく楽しいです。ただ、だらだら料理するのはとても苦痛です。笑 料理って、段取りを立ててテキパキしてやるのが楽しい気がする。笑

とこんな感じで、
今時間があるときに自分の興味の幅を広げられるだけ広げておきたいと思っています。

 

そもそもリュックって体にいいの?

「リュック」は、ファッションの1つなのでかなりデザインで選ばれる方も多い思います。また、ビジネスマンの方はフォーマルで機能的なものを選ばれるかもしれません。今回は、留学にもっていくリュックを購入にあたってのポイントをお伝えしたい思います。

 

カバンにはいろんな形態がありますよね。基本的にはショルダー、ハンド、リュックの3つですよね。僕は、会社通勤ではいつもリュックを使用していました。始めの理由は、若くみえるから。笑
僕は老け顔ではないはずなんですが、30代にいつも見られていました。

 

(僕が美容室で言われたこと)
高校時代:この割引は高校生までなんですよ〜。
大学時代:お仕事はなにをなされてるの?
社会人1年目:お子さんはいらっしゃるんですか?

 

とま〜、こんな感じです。ファッションも昔からジジくさいファッションが好きだったせいだと思いたい。そんな感じで、ビジネスの場ではなるべく若くいたかったので、リュックにしておりました。実際リュックは、体的には下半身の関節や脊柱などに負担をかけないためにはリュックがいいと多くの大学の論文でも発表されております。(別件ですが、最近は大学の論文にも興味があってちょくちょく読んでいます。笑)

 

実際、ビジネスの場から離れてショルダーのカバンをもつようになったのですが、ノートパソコンを常に持ち歩いているので、左肩を痛めてしまいました。そういうわけで、イギリスに行ってもリュックにしようと決めました。

イギリスでリュックはNGなのか?

ありがたくも、少しでも不安になったらtwitterで繋がっていただいてるイギリス在住の諸先輩方に
相談に乗っていただいております。本当に助かります。いつもありがとうございます!!

 

お答え頂いた内容のポイント
・リュックはやはりチャックが後ろにあるので、盗難にあいやすいとのこと。
・革製のものやブランドのバッグは狙われるとのこと。
・雨がやたら多いので、防水だといいかもしれないとのこと。

 

やはりそうか・・・。という感じですよね。ただ、イギリスでも語学学校に常にノートPCは持っていくので僕は盗難覚悟でリュックで行くことに決めました。笑 (結局、リュックにすんのかい!)

 

どんなリュックにするのか?

ここからは、完全に僕の個人的な嗜好の話にはなるかと思いますが、

 

・incase
・C6

 

この2つのブランドで悩んでいます。(防水製のやつって、質感があんまり好みではなかったです。)incaseは日本製だし、僕の服装にも合うかな〜と思っています。C6は、イギリスのブランドで、これも結構デジタル世代に対応した機能的なリュックになりますので、いいな〜と思っています。個人的には好みです。シンプルで、どんな服装にも合う感じかつ流行感もないデザインですので、とてもおすすめです。

ということで、決めた!C6にしよう!防水性のリュックでマットなデザインのリュックがあれば是非、教えていただきたいです!本当はそれが一番なんだよね。

それでは、良い週末をお送りください!

RELATED POST