学習

「語学学校をMalvern House Londonに決めた理由」

出典:school with
URL:https://schoolwith.me/schools/50023

Dスケの雑談

みなさん、こんにちは!
今日は東京から大阪への里帰りの日でございます。

退寮し、名残惜しい気持ちもありましたが
新しい生活の方へのワクワク感の方が全然大きいですね。

よくみなさんに「不安ないの?」と聞かれますが
「そりゃありますよ〜!」とはいうものの
全くないです。笑

ないものはないんだから仕方ないですね。笑

ということで、
新たな生活の始まりでございます!

語学学校をMalvern House Londonに決めた理由

ロンドンには、数百くらいは語学学校があります。
そのお陰で、ロンドンの学校はかなり安く設定されているものもあります。
もちろん、高い学校もありますが。

今回の僕の留学のメインテーマは
「ビジネスで使える英語をマスターすること」

日常会話ではなく、ビジネス英語を学ぶ目的で留学をします。

そういうこともあって、
語学学校に求める条件は主に下記の3つでした。

  1. ビジネスコースが充実していること

  2. 日本人が少ないこと

  3. なるべく費用を下げたい

正直のところ、日常会話は3ヶ月で身に付けるペースで考えています。
そこからは、完全にビジネス英語です。
プレゼン、ディスカッション、メール、全てできないといけない訳ですよね。
ここはもう気合いで頑張ります!

ということで、この条件をMAXに満たしていた学校が
Malvern House Londonだったのです。

予算としては、週に25時間のレッスン(1日に5時間はレッスンしてほしい)で
36週間の100万円以内を提示していました。

語学学校にそんなにお金を払うのは
かなりもったいないと思います。

とにかく、学校でコミュニケーションの場を作ることと
わからないことを先生に聞ける環境。
新たな知識を取り入れる環境。が最低限整っていたらOKです。

あとは自分次第と思っています。

ちなみにMalvern House Londonは2019年から
ものすごく値上がりします。(僕は2018年の価格を適用してもらいました。)
それだけ、人気も出てきている証拠ですね。

さらに詳しくご説明すると
施設や学習環境が結構整っていることが特徴の1つになります。

コミュニケーション取れる環境が↓↓

出典:school with
URL:https://schoolwith.me/schools/50023

カフェスペースもあります。

出典:shool with
URL:https://schoolwith.me/schools/50023

こんな感じで、しっかりとコミュニケーションを図れる環境があります。

結構綺麗なイメージですよね。
実際は行ったことないので、まだわからないですが
ここにギャップがないかどうかも、また現地からご報告させていただきますね。

代理店によっては、いろんなキャンペーンをしているので
それを適用させると、さらにいい学校がここよりも安い価格で
受講できる可能性もあると思います。

本当に、その時のタイミングによります。
ただし、自分が求める条件を整理して学校にはここまでは求めるけど
ここまではいらないな、など整理して代理店に紹介してもらいましょう!

一番みなさんにあった学校を選ぶことができると思います。

それでは、留学をご検討のみなさん、
1つの代理店頼りは厳禁ですよ!複数の代理店への依頼と
しっかりと自分で調べたりしましょう!

それでは、今日も良い一日をお送りください!

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA