Dスケ雑談
みなさん、こんにちは!
最近、ずっと風邪気味で熱はないけれども喉の痛みと鼻水の
オンパレードのDスケです。
この季節こういう人いっぱいいるんじゃないかな?
ただ喉の痛みは1日でだいぶマシにさせる方法があります!
それは、濡れマスク+のど飴+水分補給+加湿です。
とにかく、喉が痛い時に乾燥は絶対にNGです。
なので常に潤った状態環境を意識すること!
飴ばかりもよくないので、こまめに水分補給をしたり
濡れマスクで常に空気を加湿した状態にしておくこと!
もちろん、寝るときも同じです!
僕は、これで1日で喉の痛みはほとんどなくなりました。
留学時の支払いについて
イギリスでのチップ編
留学で気になるのが、支払いの事情です。
僕が調べた限りを共有します!
イギリスではチップ制度があり
平均1ポンド〜2ポンドになるそうです。
(通常は1ポンド払っておいて、優しくしてくれた2ポンド渡す習慣にしようと思います。)
10ポンドくらいのカジュアルなカフェとかでは
チップも必要ないみたいですが、高級な店などでは料金の10%のチップを置くみたいです。
三千円食べたら、三百円ほどです。
イギリスでの支払い方
選択肢は下記の4つございます。
①キャッシュ
②クレジットカード
③デビットカード
④国際キャッシュカード
私が徹底的に調べた結果として
それぞれのシチュエーションに合わせてカードをオススメさせていただきますね。
通常のショッピング系
JCB or Master のクレジットカード
まず、クレジットカードを海外で使用すべきメリットとしては、
・セキュリティ対応が素晴らしい
(カードを不正利用されても、お金を取り返せれる!)
・ポイント還元率が高い
・海外事務手数料が安い
以上のことが挙げられます。
またJCBとMasterカードはVISAカードに比べて
為替レートと海外事務手数料が安く設定されています。
(特にMasterが一番いいという記事をたくさん見ました!)
ATMでのキャッシングについて
クレジットカード
また、キャッシングでおすすめのクレジットカードは
「セディナカード(Master)」
が一番おすすめということのようでした!
理由としては、
海外ATM利用料が無料かつキャッシングの繰り上げ返済可能(ネットで申請可能)
クレジットカードでキャッシングになると、借金とかリボ?とかのイメージありましたが
それはその通りでした!
ただし、繰り上げ返済をすることで
デビットカードや、国際キャッシュカードを使用するよりも
何倍も手数料を抑えることができます!なので、お得!ということみたいです。
ここで長々理由を説明しても仕方ないと思うので
むしろ、理由を知りたい方はネットで
「クレジット デビット比較 キャッシュ」などで検索していただければ
いろんな方がわかりやすくご説明してくれています!
ということで僕は本日
セディナカードの申し込みをすることにしました!
それでは、みなさんが海外旅行・留学時の
カード決定時にご参考にしていただければと思います。